このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

南部地域乗合タクシーについて

ページ番号:236545913

更新日:2023年2月13日

本市では、公共交通を取り巻く環境の変化や、将来予測される新たな課題に備えるため、公共交通にかかるマスタープランとして「豊中市公共交通改善計画」を平成31年2月に策定しました。これに基づく具体的な施策として交通空白地を含む交通不便地が広く存在する南部地域にて乗合タクシーを運行します。

お知らせ

南部地域乗合タクシー乗り方説明会を開催します

南部地域乗合タクシーの運行内容の説明、模擬予約等の乗り方説明や意見交換を行います。
詳しくは下記ページをご覧ください。
南部地域乗合タクシー乗り方説明会

運行内容の見直しを行います

庄内コラボセンターの開設等、周辺環境の変化や1年間の利用状況から、運行内容の変更を令和5年(2023年)2月13日(月曜)から行っています。
詳しい変更内容は下記ページをご覧ください。
南部地域乗合タクシーの運行見直しについて

予約受付電話番号の変更について

令和4年(2022年)10月1日から予約受付電話番号が変更になりました。
新しい電話番号  阪急タクシー(株) 06-6379-3973

回数券の配達を開始しました

回数券をご自宅まで配達します。
ご利用には事前に電話予約が必要です。
回数券の配達について(ページ内リンク)

    運行目的

     市南部地域は、平坦な地形であるため歩きやすく、その多くが庄内駅をはじめ三国駅、神崎川駅徒歩圏にあります。しかし、庄本町、二葉町、大島町、島江町、大黒町などには、駅やバス停から距離がある地区が存在します。こうした地区では、高齢者の買物や通院などにおける移動手段の確保が必要です。
     そこで、地域と庄内駅を路線バスと同額でつなぐ乗合タクシーを運行します。

    運行概要

    豊中市民をはじめ、市外からの来訪者の方など、どなたでもご利用できます。
    一般のタクシーとは異なり、路線バスのように停留所や運行時刻が決まっています。同じ便に複数の人から予約があった場合は、乗り合わせでご利用いただきます。
    詳細は以下のパンフレットをご確認ください。

    1.利用する車両

    セダン型タクシー車両(運行時には下図のステッカーを車両の両サイドに掲示して「乗合タクシー」として営業中であることを表示します。

    2.利用方法

    予約制のため、事前予約 [ 阪急タクシー株式会社 06-6379-3973(受付時間9時~17時)]が必要です。
    決められた期間内に電話で予約してください。ご利用の1週間前から予約できます。

    南部地域東側ルート

    ・平日第1便・第2便、休日第1便:前日の17時まで
    ・平日第3便・第4便・第5便・第6便、休日第2便~第4便:当日ご利用の1時間前まで

    南部地域西側ルート

    ・平日第1便・第2便:前日の17時まで
    ・平日第3便、第4便・第5便・第6便、休日第1便~第4便:当日ご利用の1時間前まで

    3.運行ルート

    南部地域東側ルート(庄内駅⇔豊南地区)

    東側ルート略図
    東側ルート概略図

    1.庄内コラボセンター前→2.阪急庄内駅西口北→3.庄内体育館・ローズ文化ホール前→4.豊南小学校前→5.豊南町東四丁目→6.豊南町南→7.府営豊中豊南住宅前→8.豊南町南二丁目→9.三和町→10.三和町三丁目→11.豊中南消防署西→1.庄内コラボセンター前→2.阪急庄内駅西口北→3.庄内体育館・ローズ文化ホール前

    南部地域西側ルート(庄内駅⇔千成・庄本地区)

    南路線ルート略図
    西側ルート概略図

    1.庄内コラボセンター前→2.阪急庄内駅西口北→3.庄内体育館・ローズ文化ホール前→4.豊中南消防署西→5.大黒町二丁目→6.千成小学校前→7.大島町2丁目公園前→8.シティコート豊中二葉町前→9.淳風とよなか前→10.庄本センター前→11.光國寺前→12.島江町西児童遊園前→13.島江北公園前→1.庄内コラボセンター前→2.阪急庄内駅西口北→3.庄内体育館・ローズ文化ホール前

    4.運賃(1回の乗車につき)

    おとな220円均一
    こども(小学生)110円均一
    1歳未満の乳児は無料です。幼児は、同伴者(おとな)1人につき1人は無料です。
    障害者の方は、おとな110円、こども50円です。
    ※交通系ICカード(PiTaPa等)、電子マネー、クレジットカード及びポイント払い(Sポイント)はご利用できません。

    ■回数券の取り扱いについて

    お得な回数券(11枚綴り2,200円)を、以下の通り販売しています。

    ●販売場所1

     豊中市役所 交通政策課窓口

     住  所:豊中市中桜塚3-1-1 豊中市役所第二庁舎4階

     販売時間:平日(月曜~金曜)の9:00~17:00

     購入を希望される方は、以下の購入申込書に名前、住所、購入部数を記入の上、窓口にお申し出下さい。
     お支払いは、現金のみとなります。
     大量の購入を希望される場合(おおむね10部以上)は、在庫の関係で対応できない場合がありますので、購入希望日の2日前までに連絡をいただきますようお願いします。

    ●販売場所2

     阪急タクシー株式会社本社

     住  所:池田市空港1-9-10

     販売時間:平日(月曜~金曜)の9:00~17:00

    ●販売場所3

     阪急タクシー株式会社大阪営業所
     住  所:大阪市淀川区加島3丁目中4-10
     販売時間:平日(月曜~金曜)の9:00~17:00

    ●回数券の配達を行います

     回数券をご自宅まで配達します。
     ご利用には前日17時までに電話予約が必要です。

     ・配達可能日:毎月17、18日(土日祝の場合は翌営業日)
     ・配達時間 :9:00~17:00
     ・配達エリア:豊中市内
     ・配達予約連絡先:阪急タクシー株式会社 06-6379-3973(受付時間9時~17時)

    PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
    お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
    Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

    お問合せ

    都市基盤部 交通政策課
    〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第二庁舎4階
    電話:06-6858-2345
    ファクス:06-6854-0492

    このページの作成担当にメールを送る

    本文ここまで