バス停ベンチ設置の補助
はじめに
バス停ベンチについては、公共交通の利用促進やバリアフリー性の向上等の観点から設置の必要性が高く、市民の要望も多いものの、設置は進んでいないのが現状です。また、違法に設置されたベンチの老朽化やそれによる事故も問題となっています。このため、豊中市では、バスの利便性・快適性の向上と共に、歩道における休憩の場としての活用を図るため、平成25年度から、阪急バスが実施するベンチ設置に対して補助を行い、ベンチ設置を推進します。
事業内容
(1)バス事業者が実施するバス停ベンチ設置に要する費用の1/2を市が補助します。
(2)設置箇所については、要望を踏まえ、バス事業者と市が協議を行い決定します。
(3)バス事業者は、道路管理者の占用許可を受け設置し、維持管理します。
(4)ベンチ設置に合わせ、必要な道路改良は市で実施します。
補助の条件
(1)バス利用者のみならず、一般公共の用に供することができるもの
(2)幅員等の占用許可基準を満たすもの
進め方
(1)設置についての要望などを受け付けます。
(2)受け付けた要望箇所について、道路幅員などの占用許可基準を満たすことを前提に、乗降客数、利用状況及び周辺状況などを勘案しながら、バス事業者と協議したうえで、設置箇所を選定し整備を実施します。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
お問合せ
都市基盤部 交通政策課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第二庁舎4階
電話:06-6858-2345
ファクス:06-6854-0492
