このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

ミドリガメ(アカミミガメ)とアメリカザリガニは、 令和5年(2023年)6月1日より「条件付特定外来生物」 に指定されました

ページ番号:478779793

更新日:2023年9月26日

  • アメリカザリガニ・アカミミガメを池や川などの野外に放したり、逃がしたりすることは法律で禁止され、違反すると罰則・罰金の対象となります。
  • 適切な飼育を行わずに逃げ出した場合も違法となることがあります。逃げ出さないよう、適切に飼育してください。 逃がさないための飼育のポイント
  • 特定外来生物に指定されていても、ザリガニ釣りなど、捕った個体をその場で放す「キャッチ・アンド・リリース」は問題ありません。釣ったアメリカザリガニや捕獲したアカミミガメを移動させて別の場所で放流することは禁止です。
  • 規制開始後も、一般家庭でペットとして飼育しているアメリカザリガニ・アカミミガメは、これまで通り飼うことができます。飼育に関する申請や許可・届出等の手続きは不要です。寿命を迎えるまで大切に飼育してください。
  • 飼い続けることができなくなった場合は、新しい飼い主に譲渡してください。この場合も、無償(譲り渡す側が引き取り料等を払って引き取ってもらう場合も含む)であれば申請や許可・届出等の手続きは不要ですが、責任をもって飼うことのできる相手を探して下さい。ただし、無償であっても頒布にあたる行為は規制されます。

※市での引き取りは、行っておりません。

規制の内容や、アメリカザリガニ・アカミミガメの飼養等に関するお問合せ


環境省 アメリカザリガニ・アカミミガメ相談ダイヤル 受付時間 AM9:00~PM5:00(12/29~1/3は除く)
【ナビダイヤル】0570-013 -110
【IP電話等の場合】06-7739-7899

※通話料は発信者の負担となります。

見かけたらどうすれば?

  • 野外で見かけた場合、「自分で飼う意思」がない限りは拾ったり、移動させたりしないでください。
  • 自宅敷地内に入ってきたり、道路での通行の妨げになって困っている等の状況がある場合に、敷地外や道路外によける程度の移動は問題ありません。
  • 野生の個体を交番や市役所、保健所などへ持ち込まないようお願いします。一度移動させてしまった個体は、原則として放すことができませんので、拾った方の責任で飼育や引取り先を探して頂く必要があります。それができない場合には、そのままそっとしておいてください。(アカミミガメの飼育下での寿命は約30年と言われています。)

※市での引き取りは、行っておりません。

アメリカザリガニ・アカミミガメについて

  • 日本国内にいるアカミミガメのほとんどは、「耳」(に見える部分)が赤い亜種ミシシッピアカミミガメですが、赤い部分がないキバラガメやカンバーランドキミミガメの2亜種も条件付特定外来生物に含まれます。また、ミシシッピアカミミガメでも「耳」が赤くない場合(黒化した雄成体)があります。
  • ミドリガメ」と呼ばれるカメも、アカミミガメの子ガメですので規制の対象となります。
  • アメリカザリガニ以外の外国産ザリガニは、すでに全種が特定外来生物(適用除外なし)に指定されています。
  • 本州以南の野外で生息しているザリガニの多くはアメリカザリガニであり、日本に元々いる在来種のニホンザリガニは、北海道と東北の一部の地域のみに分布し、水が冷たくてきれいな場所に生息しています。
  • アカミミガメやアメリカザリガニの見分け方については、特定外来生物同定マニュアル(環境省)もご参照ください。

条件付特定外来生物とは?

  • 「条件付特定外来生物」は、外来生物法に基づき特定外来生物に指定された生物のうち、通常の特定外来生物の規制の一部を、当分の間、適用除外とする(規制の一部がかからない)生物の通称です。「条件付特定外来生物」も、法律上は特定外来生物となります。
  • 適用除外とする規制の内容は、それぞれの種ごとに政令で指定されます。詳しくは、「■規制内容について」をご覧ください。
  • 現時点で「条件付特定外来生物」に指定される生物は、アメリカザリガニとアカミミガメの2種のみです。これら2種以外の特定外来生物は、これまで通り、特定外来生物についての全ての規制がかかりますのでご注意ください。

※罰則 これらの項目に違反した場合、最高で個人の場合懲役3年以下もしくは300万円以下の罰金、法人の場合1億円以下の罰金が科せられます。

関連サイト

出展

出典:環境省ホームページを加工して作成 (https://www.env.go.jp/nature/intro/2outline/regulation/jokentsuki.html)

お問合せ

環境部 公園みどり推進課 緑化自然環境係
〒560-0022 豊中市北桜塚1丁目3番1号 豊中市公園管理事務所(大門公園内)
電話:06-6843-4141
ファクス:06-6845-5813

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで