堆肥「とよっぴー」の製造及び資源循環啓発業務に係る公募型プロポーザルの選定結果を公表しました
ページ番号:146669028
更新日:2024年2月28日
本業務は、堆肥「とよっぴー」の製造と資源循環の啓発を一体的に行うことで、より効果的な施策の推進を期待するもので、安定した堆肥「とよっぴー」の製造を行うとともに、製造における知識や技術、関連情報などを踏まえ、製造した堆肥「とよっぴー」を活用し、市民や学校給食に直接関わる児童(学校教育法における児童)などが環境への理解を深め、環境に配慮した生活行動を行うための効果的な啓発を行うことで持続的な循環型社会づくりの推進に向けた資源循環啓発を行うものです。
選定結果
募集概要〈募集は終了しました〉
本業務及び本公募型プロポーザ方式の詳細については、下記実施要領等をご覧ください。
実施要領 堆肥「とよっぴー」の製造及び資源循環啓発業務(ワード:49KB)
仕様書 堆肥「とよっぴー」の製造及び資源循環啓発業務(ワード:3,421KB)
項目 | 日程(いずれも令和6年(2024年)) |
---|---|
実施要領等の公表 | 1月25日(木曜) |
質問事項の締め切り※1 |
2月2日(金曜)午後3時まで |
質問事項への回答 | 2月7日(水曜)予定 |
企画提案書の提出期限 | 2月16日(金曜)午後3時まで |
第一次審査(書類審査)※2 | 2月19日(月曜) |
第一次審査結果の通知 | 2月21日(水曜)予定 |
第二次審査(プレゼンテーション) | 2月27日(火曜) |
第二次審査結果の通知 | 2月28日(水曜)※3 |
委託契約の締結 | 3月4日(月曜) |
※1 質問は様式4の質問書によりメールかFAXまたは直接持参にて受け付けます。
質問への回答は市のホームページに掲載し、個別には回答しません。
※2 応募が6者以上あった場合のみ実施します。
※3 結果は応募者それぞれにメールにて通知するとともに、ホームページにも掲載します。
※4 上記に記載する期日等に変更が生じた場合、応募者に改めて通知します。
質問と回答
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
お問合せ
環境部 公園みどり推進課 緑化自然環境係
〒560-0022
大阪府豊中市北桜塚一丁目3番1号 豊中市公園管理事務所(大門公園内)
電話:06-6843-4141
ファクス:06-6845-5813