令和7年度子育て支援サービス事業補助金について(採択事業者を決定しました)
ページ番号:490899698
更新日:2025年8月14日
令和7年度子育て支援サービス事業補助金について
制度の概要
豊中市子育て支援サービス事業補助金は、事業者や事業者で構成されるグループまたは団体が新たに取り組む事業で、経営戦略方針に掲げる「子育てしやすさNO.1」の実現に向けて、本市の子育て世帯のニーズに応える新たな子育て支援サービス・商品の創出を図る事業に市から補助金を交付することにより、その効果を高める又は事業の促進を図るものです。
採択事業者を決定しました
今年度は、下記4者を採択しました。
医療法人 慈久会
【事業名】産後ケアサービスの事業拡大
地域に根差した産婦人科医療に取り組むクリニック(豊中市上野東2丁目6番15号)。
産後ケアサービスについての情報発信の強化、必要なときに必要な方が十分なサポートを受けることができる受け皿の拡充、利便性の向上に取り組み、利用希望者をタイムリーに受け入れ、母親の身体的回復、心理的な安定の促進、母子の愛着形成、育児不安の解消をサポートします。
たかせ産婦人科HP(外部サイトへリンク)
むすびばな
【事業名】むすびばな
豊中市上野東で完全貸切制のキッズスペースむすびばな(豊中市上野東2丁目11番11号 ハイツ上野東1階)を運営。
イベントの開催やブランディングの向上により、未就学児を育てる保護者が安心して子どもと過ごせる、心の拠り所となるよう地域における子育て支援の場としての機能の充実に取り組み、子育て中の親が自分らしく生きることができる社会の実現をめざします。
むすびばなHP(外部サイトへリンク)
株式会社バイタルネット
【事業名】「Guumin すこやかねんねサポート in豊中」
乳幼児の睡眠に関するトラブル改善をサポートする「あかちゃんと家族のためのねんね相談室GuuMin」を運営。
新たに、企業を対象とした「GuuMin子育て応援パッケージ」の提供を開始。豊中市の子育て世帯を対象としたサービスの普及に取り組み、産前産後の不安軽減や乳幼児の睡眠トラブルの解決を支援します。
あかちゃんと家族のためのねんね相談室GuuMin HP(外部サイトへリンク)
BABY JOB株式会社
【事業名】保育施設向け紙おむつとおしりふきのサブスク「手ぶら登園」
保育施設に紙おむつやおしりふきを直接届けるサブスクリプションサービス「手ぶら登園」を展開。
豊中市で当たり前のように「保育園におむつを持っていかなくてもいい」という選択ができるよう導入する保育施設の増加に取り組みます。
手ぶら登園HP(外部サイトへリンク)
令和7年度子育て支援サービス事業補助金の申込受付について(申込受付は終了しました)
スケジュール
スケジュール | |
---|---|
申込書類受付期間 | 4月1日(火曜)から5月30日(金曜)正午 |
第1次選考(書類審査) | 6月上旬~中旬 |
第2次選考(プレゼンテーション審査) | 6月30日(月曜) 実施場所・時間は書類選考通過者に個別にご案内します。 |
選考結果通知・交付決定 | 7月中旬 |
事業実施期間 | 交付決定~令和8年3月31日 |
補助内容について
補助率・補助上限額
補助率:3分の2
補助上限金額:200万円(市外事業者の場合は150万円)
対象者
以下のいずれかに該当する事業者が対象であり、豊中市外に所在する事業者も対象です。
事業者連携により取り組むものについては事業者で構成されるグループでの申込も可能です。
(1)中小企業基本法(昭和三十八年七月二十日法律第百五十四号)に定める中小企業者。
(2)ビジネス的事業運営に取り組むNPO等。
(3)前2号に掲げる者を主たる構成員とし,経済活動を行う団体。
(4)中小企業法に定める中小企業者の規模を超える企業。
対象事業について
市の経営戦略方針に掲げる「子育てしやすさNO.1」の実現に向けて、豊中市内において子育て世帯のニーズに応える子育て支援サービス・商品の創出や普及を図ることを目的としており、子育て支援サービス・商品の開発や事業拡大に向けて豊中市内において新たに取り組む事業や豊中市内での社会実装を見込んだ実証実験が対象となります。
募集要領及び申込様式について
必ず募集要領を確認のうえ、申込みしてください。
申込期限は令和7年5月30日正午(必着)です。添付書類含めすべての必要書類が期限までに揃わない場合は申込受理できませんのでご注意ください。
事業計画作成の相談について
申込期間中、補助金制度に関することや事業計画についての相談を受け付けております。
令和7年(2025年)4月1日(火曜)から令和7年(2025年)5月30日(金曜)まで
(土・日曜日、祝日は除く、午前9時から午後5時まで)
事業計画のブラッシュアップにぜひご活用ください。
※申込書の提出先は豊中市産業振興課となっております。とよなか起業・チャレンジセンターで申込書の受理はできませんのでご注意ください。
【相談窓口】(要予約)
とよなか起業・チャレンジセンター(庄内東町2-1-4庄内駅前庁舎2階)
Tel:06-6335-4375
E-Mail:info@toyonaka-cc.net
相談を希望される場合は、必ず事前に予約をしていただきますようお願いいたします。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
お問合せ
都市活力部 産業振興課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第一庁舎5階
電話:06-6858-2187
ファクス:06-4865-2058
