マチなかアート
ページ番号:737841617
更新日:2023年11月8日
東西軸エリアにアートを散りばめ、本格的なアートのインスタレーション作品の展示、演奏会やパフォーマンスを展開する「TOYONAKA ART BRIDGE」。
その中の1つである「マチなかアート」として、東西軸エリア内に様々なアート作品を展開し、地域資源とその魅力を再発見し、これまでにない新たなマチの価値を創出します。
ポスター
「AIR-BRIDGE2023~いざなう風に乗って」
東西軸の東端、服部緑地緑道での約300枚のプロペラを用いた風景インスタレーション。
秋のART BRIDGEプログラムへと、そして西端の原田緑地へと誘うアート作品を展示する。
展示期間:令和5年9月30日(土曜)~令和5年11月26日(日曜)
展示場所:服部緑地緑道
協力:服部緑地スマイルパートナーズ
展示の様子(1)
展示の様子(2)
展示の様子(3)
「新時代(とき)のアクア/Feat.夢の樹音頭」
アートブリッジ事業の支点となる、曽根駅前「夢の樹ひろば」時計台のもとに一時的に築かれる、しずく型アートモニュメントを展示する。
曽根の賑わいと魅力を唄い上げた「曽根夢の樹音頭」とのコラボレーションし、新時代(とき)の始まりのイメージをより喚起させる、アートブリッジバージョンの新たな歌詞が歌手・南山正義氏により捧げられた。
「曽根夢の樹音頭」アートブリッジバージョン 作詞 南山正義
明けて 明けて 笑顔の仲間たち
夢の樹ひろば アクアに続く
曽根駅(えき)は東西 アートを渡す
曽根は 曽根はよいとこ 虹の街
展示期間:令和5年10月14日(土曜)~令和5年11月26日(日曜)
展示場所:阪急曽根駅前「夢の樹ひろば」
協力:曽根まちづくり研究会
※展示終了後はグリーンスポーツセンターのモニュメントとして常設展示。
展示モニュメント(昼間)
展示モニュメント(夜間)
新しい夢の樹ひろばの看板
「TOYONAKA DREAM NIGHT 2023」
文化芸術センター及びアクア文化ホールの建築外壁へのライトアップ。
虹色のグラデーションが文化芸術センター及びアクア文化ホールの建築外壁へ投影され映ろっていく中で、鑑賞者が光源の前に立つと、光に変化が加わり、色付きの影が投影される、豊中夢夜の参加型ヒカリアソビを開催。
開催日時:令和5年11月2日(木曜)、3日(金・祝)、4日(土曜) 18:00~21:00(全日)
開催場所:文化芸術センター屋上
参加費:無料
協力:T-LAP(四国大学)
ライトアップ
ヒカリアソビ
ヒカリアソビ(ハート)
「THE FUTURE SCAPE/未来の居場所巡り」
再整備が始まった原田緑地の見学ツアーを開催。
敷地内の緑と食品のリサイクルプラザの見学と併せて、整備前の緑地へ踏み入り、絶景のフォトスポットをいち早く堪能しよう。
開催日時:令和5年10月28日(土曜) (1)11:00~ (2)13:00~
申込方法:電子申込システムから必要事項を入力(申し込みはコチラから)
申込期間:令和5年10月2日(月曜)~令和5年10月20日(金曜)
※申込期間延長
※事前申込制、定員を超えた場合抽選あり
協力:関西エアポート株式会社
緑と食品のリサイクルプラザ見学
飛行機見学の様子(1)
飛行機見学の様子(2)
「まちなか ART HOUSE~つながりの家」
アーティストとリレーションハウス利用者との共創ワークショップによるハウス外観への装飾アート。
東西軸エリアのポイントでカラフルな装いが地域と人、人と人とのつながる心を生んでいく。
展示期間:令和5年9月30日(土曜)~令和5年11月26日(日曜)
※上記期間内に制作を行う
協力:NPO法人ウィークタイ
装飾完成
設置の様子
作成した花びら
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
お問合せ
都市活力部 魅力文化創造課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第一庁舎5階
電話:06-6858-2503
ファクス:06-6858-3864