このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

博物館実習の受入について

ページ番号:660488874

更新日:2025年2月18日

令和7年度博物館実習の受入について

博物館実習の様子

実習期間

(1) 令和7年(2025年)8月21日(木曜)~8月25日(月曜) 5日間
(2) 令和7年(2025年)9月4日(木曜)~9月8日(月曜) 5日間
(1)・(2)のいずれか、各日:午前9時00分~17時00分(休憩45分)
※日程については変更となる場合があります。

受入人数

(1)・(2)とも5人以内
※定員を超えた場合は書類選考によって決定します。

申込にあたっての注意事項

※豊中市立郷土資料館は、いわゆる「博物館類似施設」であり、博物館法に定める「登録博物館」・「博物館相当施設」ではありません。
大学等の教育機関(以下「教育機関」という。)が実習施設として認めれば実習単位の取得が可能です。
実習単位の取得条件を満たすか、各自の教育機関で事前にご確認の上、お申込みください。

申込受付期間

令和7年(2025年)6月1日(日曜)~6月30日(月曜) ※必着

受入要項・申込方法

詳しくは、下記【令和7年度(2025年度)豊中市立郷土資料館 博物館実習受入要項】、【豊中市立郷土資料館 博物館実習実施要綱】をご覧の上、
申込受付期間内にお申込みください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。 Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)

お問合せ

豊中市教育委員会 社会教育課 郷土資料館
〒561-0834 豊中市庄内栄町5丁目4番14号
電話:06-6334-2551
ファクス:06-6334-2551

本文ここまで

ページの先頭へ戻る