貸室のご案内
ページ番号:610034074
更新日:2023年6月2日
貸室のご案内について
- 千里公民館には、千里文化センター「コラボ」2階と3階に、有料で使用できる会議室や和室、料理室などがあります。
- 貸室の申込みは2階の公民館事務室で受け付けています。
- 空き状況は、公共施設空室確認からご覧いただけます。
- 利用登録の際は2階の公民館事務室にて、活動内容についての詳細をお伺いします。活動内容によっては使用いただけない場合もありますので、ご了承ください。
第1講座室(3階・定員120人)
第2講座室(3階・定員40人)
第3講座室(3階・定員40人)
美術室(3階・定員40人)
制作室(3階・定員30人)
料理室(3階・定員30人)
視聴覚室(3階・定員40人)
和室(3階・定員30人)
第1会議室(3階・定員20人)
第2会議室(3階・定員20人)
第3会議室(3階・定員20人)
集会場(2階・定員200人)
第4講座室(2階・定員40人)
千里文化センター「コラボ」3階フロアマップ(PDF:600KB)
千里文化センター「コラボ」2階フロアマップ(PDF:602KB)
使用料
室名 | 定員 | 面積 |
フロア | 午前 |
午後 |
夜間 |
全日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
第1講座室 | 120人 |
144平方メートル | 3階 | 1,700円 | 2,400円 | 1,700円 | 5,800円 |
第2講座室 | 40人 | 65平方メートル | 3階 |
800円 | 1,000円 | 800円 | 2,600円 |
第3講座室 | 40人 | 64平方メートル | 3階 |
800円 | 1,000円 | 800円 | 2,600円 |
美術室 | 40人 | 63平方メートル | 3階 |
800円 | 1,000円 | 800円 | 2,600円 |
制作室 | 30人 | 66平方メートル | 3階 |
800円 | 1,000円 | 800円 | 2,600円 |
料理室 | 30人 | 66平方メートル | 3階 |
1,000円 | 1,300円 | 1,000円 | 3,300円 |
視聴覚室 | 40人 | 64平方メートル | 3階 |
800円 | 1,000円 | 800円 | 2,600円 |
和室 | 30人 | 72平方メートル | 3階 |
1,000円 | 1,300円 | 1,000円 | 3,300円 |
第1会議室 | 20人 | 39平方メートル | 3階 |
500円 | 600円 | 500円 | 1,600円 |
第2会議室 | 20人 |
39平方メートル | 3階 |
500円 | 600円 | 500円 | 1,600円 |
第3会議室 | 20人 |
40平方メートル | 3階 |
500円 | 600円 | 500円 | 1,600円 |
集会場 | 200人 | 166平方メートル | 2階 |
2,000円 | 2,600円 | 2,000円 | 6,600円 |
第4講座室 | 40人 | 65平方メートル | 2階 |
800円 | 1,000円 | 800円 | 2,600円 |
- 使用時間には、準備と後片付けに必要な時間を含みます。
令和5年(2023年) 7月1日以降の千里公民館施設使用料について
令和5年(2023年) 7月1日以降の千里公民館施設使用料については、こちらをご覧ください
貸室が利用できる時間
午前9時から午後9時まで
休館日
12月28日から1月4日まで
申し込み方法
- 2階公民館事務室で申込み手続きをしてください。電話での予約、申込はできません。
- 使用日の3ヶ月前の同じ日から申込みできます。受付日が土曜・日曜・祝日の場合は、その直前の平日に申込みできます。(具体的な申し込み可能日は、下の受付日カレンダーをご覧ください。)
- 受付時間は、平日の9時~17時15分、第2・第4土曜日9時~12時です。土曜日の申込み可能な使用日は、前日の金曜日と同じ日までとなります。(第1・3・5土曜日・日曜日、祝日は受付していません)
- 受付は9時から始まります。9時の時点で部屋の申込み希望が重なる場合は、即時抽選となります。
- 市主催事業等のため、3か月前の時点ですでに希望する部屋が利用できない場合があります。事前に公共施設空室確認にてご確認ください。
- 使用料は前払いです。
受付日カレンダー(令和4年4月~令和5年3月受付分)(PDF:302KB)
受付日カレンダー(令和5年4月~令和6年3月受付分)(PDF:301KB)
事務室で申し込みができる時間
- 平日の午前9時から午後5時15分まで
次のような場合はご使用いただけません
公民館条例により次の場合は使用できません。
- 公の秩序又は善良の風俗を乱すおそれがあると認めるとき。
- 営利を目的として使用するものと認めるとき。
- 特定の政党または公私の選挙に関し特定の候補者を支持することを目的として使用するものと認めるとき。
- 宗教目的のため使用するものと認めるとき。
- 暴力団(暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2号に規定する暴力団をいう。)の利益になり、またはなるおそれがあると認めるとき。
- 管理上支障があると認めるとき。
- その他教育委員会において適当でないと認めるとき。
使用できない場合の具体例
- 企業の採用面接、会社説明会(豊中市内に営業所のある企業を除く)
- 社員研修
- 物品販売、商品説明会
- 講師が営利目的で生徒を集めてひらく塾(教室)とみなされるもの
- 軽体操(フラダンス、ヨガなど)を除くスポーツ
- 飲酒をともなう使用
- 飲食をともなう使用(料理室は除く)
- おおむね、4人以下での使用
- 豊中市内在住、在勤、在学者が5割に満たない場合
- 打楽器、金管楽器、木管楽器などの演奏により、他の公民館利用者に迷惑がかかるような大きな音がでることが想定される場合
使用料の還付について
台風等により気象警報が発令された場合の部屋使用の取り消しについて
- 台風や豪雨等による気象警報が発令された、あるいは発令が予想される場合に、使用承認済みの部屋の取り消しをされる場合は、事前に職員や、警備員が勤務している時間帯(8時45分から21時まで)に連絡してください。
- 部屋の使用開始時間(朝 9時、昼 13時、夜 18時)までに(朝の使用の場合は10時までに)取り消しの申し出があり、かつ実際に下表の時間帯に警報の発令があった場合に限り、使用料の全額還付をします。
※警報が発令されなかった場合は、使用料の全額還付はできません。
※なお、各使用区分の「警報が発令されている時間帯」内に警報が解除された場合にも適用します。 - 還付の対象となる警報は、豊中市に発令された大雨、洪水、暴風、暴風雪、大雪のいずれかの警報とします。
- すでに、部屋の使用を始められた後は、警報発令の有無にかかわらず還付は行いません。
- 部屋使用の取り消しを事前連絡し、下表の時間帯に警報が発令された場合、後日(当日でも可)公民館に来館のうえ、使用料の全額還付の手続きを行ってください。
使用区分 |
警報が発令されている時間帯 | 使用取り消しの申出期限 |
---|---|---|
あさ(9時から12時まで) | 7時から12時まで | 10時 |
ひる(13時から17時まで) | 11時から17時まで | 13時 |
よる(18時から21時まで) | 16時から21時まで | 18時 |
保育室の開放(無料)について
●平日の9時から17時まで、千里公民館の保育室(3階)を無料で開放しています。
どなたでも自由にご利用いただけますが、同時利用は親子3組までで、2時間程度を目安にご利用ください。
館内換気システムにより、室内の換気を常におこなっています。
また、CO2センサーを完備しており、空気環境の状態を数値で見ることもできます。
お子さまには必ず保護者が付き添うようにしてください。
※ご利用の際は、受け付けのため千里公民館事務室(2階)へお越しください。
アクセス
〒560-0082
豊中市新千里東町1丁目2番2号 千里文化センター「コラボ」2・3階
公共交通機関から
電車
- 北大阪急行「千里中央」駅北改札から約80メートル
- 大阪モノレール「千里中央」駅から北へ約400メートル
バス
- 最寄りは阪急バス「千里中央」停留所
駐車場
- 駐車場はありません。公共交通機関をご利用ください。
- お車でお越しの場合は、千里中央地区の有料駐車場をご利用ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問合せ
豊中市立千里公民館
〒560-0082 豊中市新千里東町1丁目2番2号 千里文化センター「コラボ」2階
電話:06-6833-8090
ファクス:06-6832-4190
