このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

地域教室(高齢者向け)

ページ番号:759061674

更新日:2025年10月25日

地域包括支援センターが主催する、介護予防・認知症予防(認知症ケア)・高齢者虐待や成年後見制度等の権利擁護といった高齢者の在宅生活の支援を目的とする教室を実施します。

自分と家族のための老後の備え 終活

日時:11月18日(火曜)午後2時から午後3時30分まで
場所:まるぷらっと西館
対象:65歳以上 20人 先着順
申込み:11月4日(火曜)から電話で中央地域包括支援センター 
電話:06-6841-9384

作業療法士による家の中での転倒リスクチェックと棒体操

日時:11月19日(水曜)午前11時から12時まで
場所:服部介護予防センター
対象:65歳以上 20人 先着順
申込み:電話で服部地域包括支援センター
電話:06-6865-1278

落語で知ろう認知症 笑って脳も活性化

日時:11月21日(金曜)午後2時から午後3時30分
場所:ショコラ
対象:65歳以上 40人 先着順
申込み:11月1日(土曜)から電話で庄内地域包括支援センター幸町分室
電話:06-6336-0222

落語で情景を想像し脳を活性化

日時:11月21日(金曜)午後1時30分から午後3時
場所:蛍池公民館
対象:65歳以上 30人 先着順
申込み:11月5日(水曜)から電話で柴原地域包括支援センター蛍池分室
電話:06-6836-9764

身近な薬局で健康管理

薬局でできる相談や活用法などの話

日時:11月27日(木曜)午後2時から午後3時30分
場所:コラボ
対象:40人 先着順
申込み:千里地域包括支援センター
電話:06-6155-1030

お問合せ

福祉部 長寿安心課 相談支援係
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第二庁舎1階
電話:06-6858-2866
ファクス:06-6858-3611

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

ページの先頭へ戻る