ふれあい緑地の利活用に向けたカフェ等飲食店舗の整備・運営事業委託に係る公募型プロポーザルについて
ページ番号:809422520
更新日:2025年8月29日
事業目的
本市の公園運営は、これまで急速な市街化への対応として整備に重点をおいてきましたが、一定程度の公園整備が進捗したことや、市民のライフスタイルの変化に伴いニーズが多様化したことにより、これまでの画一的な運営から個別の公園の利用特性に考慮した運営への移行が求められています。
そこで、本市では公園をまちの環境を形成するひとつの要素として、公園の存在効果や利用効果を引き出すことで、公園利用者が恩恵を受けるだけでなく、地域コミュニティの形成や周辺地域への経済効果を与える魅力ある公園づくりをめざしています。
ふれあい緑地は、開設面積12.9haの都市公園(都市計画緑地 大阪国際空港周辺緑地 内)で、主に温水プール・テニスコート・少年野球場などのスポーツ施設が整備され、平成29年には国家戦略特別区域法による認定を受けて、関西圏で初の都市公園内の保育所が設置されました。また、大阪国際空港に航空機が着陸する航路直下に位置し、航空機のダイナミックな飛行姿を見ることができる魅力ある公園です。
本事業は、公園利用者の利便性の向上と公園機能の充実を図るため、民間事業者によるカフェ等飲食店舗の整備・運営の提案をいただくものです。
公募内容
本事業の公募内容については、下記実施要領等をご覧ください。
ふれあい緑地の利活用に向けたカフェ等飲食店舗の整備・運営事業者公募(プロポーザル方式)に関する実施要領(PDF:1,553KB)
スケジュール
事務事項 |
日時等(いずれも令和7年(2025年)) |
---|---|
実施要領等の公表 | 8月29日(金曜日) |
説明会の開催 | 9月11日(木曜日) |
質問事項の締切※1 | 9月18日(木曜日)17時15分必着 |
質問事項への回答 | 9月29日(月曜日)予定 |
企画提案書の提出期限 | 11月17日(月曜日)17時15分必着 |
第一次審査(書類審査)※2 | 11月19日(水曜日) |
第一次審査結果の通知 | 11月20日(木曜日)予定 |
第二次審査(プレゼンテーション)※3 | 11月25日(火曜日) |
第二次審査結果の公表 | 12月3日(水曜日)予定 |
※1 質問は応募様式の様式8の質問書により電子メールで受け付けます。
※2 応募者が4者以上あった場合のみ実施します。
※3 当日の時間、場所等は第一次審査結果通知時にお知らせします。
なお、上記に記載する期日等に変更が生じた場合、応募者に対し改めて通知します。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
お問合せ
環境部 公園みどり推進課 企画調整係
〒560-0022 豊中市北桜塚1丁目3番1号 豊中市公園管理事務所(大門公園内)
電話:06-6843-4121
ファクス:06-6845-5813
