令和5年度(2023年度)包括外部監査人を募集します(終了しました)
ページ番号:824658330
更新日:2023年1月6日
豊中市では、地方自治法(昭和22年法律第67号。以下「法」といいます。)第252条の36第1項の規定に基づく包括外部監査契約を締結し、包括外部監査人による監査を実施しています。包括外部監査は、市の財務に関する事務の執行等について、包括外部監査人が市の組織に属さない第三者の立場で監査テーマを独自に選定し監査するものです。
このたび、令和5年度(2023年度)包括外部監査契約を締結していただく包括外部監査人を募集します。
選考結果
質問内容と回答
契約の概要
(1)業務名
包括外部監査業務
(2)契約期間
令和5年(2023年)4月1日から令和6年(2024年)3月31日まで
(3)募集人数
1人
(4)提案上限額
11,900,000円(消費税及び地方消費税相当額を含む。)
※金額は、契約時の予定価格を示すものではなく、審査の基準となる額を示すためのものです。
(5)業務内容
法第252条の37(包括外部監査人の監査)に基づき監査を行い、市長等に対し監査結果に関する報告書を提出していただきます。
応募資格要件(すべての条件を満たしていること)
(1)法第252条の28第1項各号のいずれかに該当する人
(2)法及び条例に定める欠格事項に該当しない人(法第252条の28第3項各号並びに豊中市暴力団排除条例第2条第2号及び第3号に該当しない人)
(3)包括外部監査に関する業務中はその職務に専念できる人
※補助者を選任する場合、補助者は(2)及び(3)の要件を満たさなければなりません。
選考の手続き
応募から契約締結までの手順は以下のとおりです。
ア 募集要項の公表 令和4年9月16日(金曜)
イ 応募申込書の提出〈様式1〉 令和4年9月16日(金曜)から令和4年9月30日(金曜)まで
ウ 募集要項等に関する質問の受付〈様式10) 令和4年10月3日(月曜)から令和4年10月5日(水曜)まで
エ 募集要項等に関する質問の回答 令和4年10月12日(水曜)
オ 企画提案書の提出〈様式2~様式9〉 令和4年10月14日(金曜)から令和元年10月21日(金曜)まで(消印有効)
カ 1次審査 ※応募者が5人以上の場合のみ実施 令和4年11月中旬
キ 応募者への1次審査結果通知 令和4年11月中旬 ※1次審査を実施しない場合 10月下旬
ク 2次審査 令和4年11月下旬
ケ 対象者への2次審査結果通知 令和4年12月初旬
コ 豊中市議会定例会への議案提出 令和5年2月
サ 契約締結 令和5年4月
なお、問い合わせ等は、土曜日、日曜日及び国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)に規定する休日を除く開庁日の9時から17時までに受け付けます。
企画提案書
ア 応募資格要件を満たさないと認められたとき。
イ 応募申込書・企画提案書の提出期限、提出方法等が守られなかったとき。
ウ 企画提案書に記載すべき事項の全部又は一部が記載されていなかったとき。
エ 複数の企画提案書を提出したとき。
オ 所定の企画提案書以外の書類を提出したとき。
カ 提案額が、本業務の提案上限額を上回ったとき。
キ 選考委員会の委員に対して、本件応募に関し接触した事実が認められたとき。
ク 企画提案書の各項目の記載内容に齟齬・矛盾が認められたとき。
ケ その他虚偽又は不正の記載があったとき。
審査基準
ア 2次審査にあたっては、2次審査の評価点のみで審査を行います。(1次審査の評価点には合計しません)
イ 2次審査の評価点が最も高い場合であっても、全体配点の50%未満となる場合は選外とします。その他、総合的に勘案して、候補者として選考しない場合もあります。
募集要項・各種様式
募集の詳細、提出書類については、下記の募集要項等をご参照ください。
応募申込書・企画提案書等〈様式1〉~〈様式11〉(ワード:35KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
お問合せ
総務部 行政総務課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第一庁舎3階
電話:06-6858-2047
ファクス:06-6858-2676
