このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

生活困窮者就労準備支援事業及び被保護者就労準備支援事業業務委託にかかる公募型プロポーザルの選定結果を公表しました

ページ番号:660516542

更新日:2025年2月26日

選定結果

(1)生活困窮者就労準備支援事業・被保護者就労準備支援事業「居場所等生活再生支援」

(2)生活困窮者就労準備支援事業・被保護者就労準備支援事業「軽作業就業等体験事業」

(3)生活困窮者就労準備支援事業・被保護者就労準備支援事業「手作業等就業体験事業」

(4)生活困窮者就労準備支援事業・被保護者就労準備支援事業「接客販売等体験事業」

(5)生活困窮者就労準備支援事業・被保護者就労準備支援事業「食品関連業務等体験事業」

事業者からの応募はありませんでした。

(6)生活困窮者就労準備支援事業・被保護者就労準備支援事業「介護施設の仕事等体験事業」

事業の目的

豊中市における就労経験の少ない又は離職後長期間を経過した生活困窮者等を対象に、一般就労に従事する準備として基礎能力の形成を、計画的かつ一貫して支援するための生活困窮者就労準備支援事業及び被保護者就労準備支援事業を実施するため、企画提案を募集します。

実施事業及び履行期間

募集事業
(1)生活困窮者就労準備支援事業・被保護者就労準備支援事業「居場所等生活再生支援」
(2)生活困窮者就労準備支援事業・被保護者就労準備支援事業「軽作業就業等体験事業」
(3)生活困窮者就労準備支援事業・被保護者就労準備支援事業「手作業等就業体験事業」
(4)生活困窮者就労準備支援事業・被保護者就労準備支援事業「接客販売等体験事業」
(5)生活困窮者就労準備支援事業・被保護者就労準備支援事業「食品関連業務等体験事業」
(6)生活困窮者就労準備支援事業・被保護者就労準備支援事業「介護施設の仕事等体験事業」
履行期間
(1)及び(2)の事業:契約締結日から令和10年(2028年)3月31日まで
(3)~(6)の事業:契約締結日から令和8年(2026年)3月31日まで

募集要項・仕様書

募集要項

仕様書

スケジュール

事務事項 日時等
募集要項等の公表

令和7年(2025年)1月9日(木曜)

質問事項の締切

令和7年(2025年)1月17日(金曜)正午必着
※質問はメールで受付け、回答は市のホームページに掲示し、個別に行いません。

質問事項への回答 令和7年(2025年)1月24日(金曜)
応募書類提出期限

令和7年(2025年)2月5日(水曜)15時00分必着

第一次審査(書類審査)

令和7年(2025年)2月12日(水曜)までに実施
※1事業に対し応募事業者が3者以上あった場合のみ実施します。

第二次審査(プレゼンテーション審査)

令和7年(2025年)2月19日(水曜)午前 又は 令和7年(2025年)2月20日(木曜)午後
※当日の時間、場所等は、2月14日までに通知します。

結果通知予定日

令和7年(2025年)2月26日(水曜)頃

委託契約の締結日 令和7年(2025年)3月下旬頃

提出書類

※上記様式番号の( )の数字は、様式では〇数字で記載されています。

※上記様式番号の( )の数字は、様式では〇数字で記載されています。

※上記様式番号の( )の数字は、様式では〇数字で記載されています。

質問と回答

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。 Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)

お問合せ

市民協働部 くらし支援課
〒560-0022 豊中市北桜塚2丁目2番1号
電話:06-6858-6863
ファクス:06-6858-5095

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

ページの先頭へ戻る