このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

豊中市魅力アップ助成金

ページ番号:194276488

更新日:2025年9月24日

豊中市魅力アップ助成金とは

 まちのあちこちで、にぎやかなイベントや事業が行われ、そこで多くの仲間と出会い、自分らしい暮らしを創造していく。これは、都市ブランドの向上をめざすにあたり、本市が最も大切にしている視点です。豊中市魅力アップ助成金は、こうした豊中市の魅力の創造、向上、発信につながる事業等の充実を通して、本市の都市ブランドの向上を図ることを目的としています。

令和7年度(2025年度)交付決定事業

イベント名 実施団体 開催日時(予定) 開催場所(予定) イベント内容 URL
Re:Bornアニマル
バトンフェスタ2025
一般社団法人
アニマルバトン

令和7年(2025年)
11月1日(土曜)・2日(日曜)
いずれも10時00分~18時00分

服部緑地
(豊中市服部緑地1-1)
ペット社会にも存在する社会課題の解決を産学官民が連携して目指す「ソーシャルペットイベント」の開催 https://www.instagram.com/animal_baton/
FAN Collection
TOYONAKA 2025
FAN Collection
実行委員会

令和7年(2025年)
9月17日(水曜)
~9月21日(日曜)
(メインイベントは9月
 20日(土曜))

豊中駅前人口広場など
(豊中市本町1丁目周辺)
協力飲食店舗でのArt及びNFTアートの展示や、メインイベント日には演奏・ライブペイントなどを開催。 https://www.instagram.com/fan_collection.toyonaka/
豊中市魅力発信プロモーション動画制作企画  ~豊かにすごそう ココロをつなごう~ 曽根編 PhotoVoices

令和7年(2025年)
5月以降

曽根地域 長い間曽根地域に根差していたダイエーやヴァイキング曽根ビルなどの魅力をショート映画で制作し上映 https://www.instagram.com/toyonaka.prmovie/
ふらっとこどもフェス 一般社団法人未来
キャンバスきみいろ

令和7年(2025年)
6月15日(日曜)
10時30分~16時00分

豊中市立文化芸術センター
(豊中市曽根東町3-7-2)
「ものづくりやワークショップなどの体験ブース」や「お仕事体験」など様々な体験ができるイベント https://www.instagram.com/furatto.kodomo123/
まちごとイマーシブシアター「トヨナカ・パラレルワールド」 株式会社 RFC

令和7年(2025年)
10月~12月

豊中市蛍池エリア 蛍池エリアを舞台に、地域の歴史や未来のビジョンを織り交ぜた体験型演劇イベント https://www.rfc-inc.co.jp
なわとびフェスティバル2025 in豊中 株式会社JUMPLIFE

令和7年(2025年)
12月20日(土曜)
13時00分~16時00分

庄内さくら学園大アリーナ
(豊中市庄内幸町4-29-1)
なわとび世界チャンピオンが市内小学生に伝授したなわとびパフォーマンスの成果発表 https://www.instagram.com/jumplife.official/
地域の人と壁絵を描く
プロジェクト
コクリエ

令和7年(2025年)
10月25日(土曜)、11月1日(土曜)、11日(火曜)
いずれも10時00分~12時00分

NPO法人「つながるいのち」
(豊中市本町7-4-23)
まちのなかにある放置された壁を地域住民らがペイントし、新たな魅力スポットとするイベント https://www.instagram.com/cocrea___/
ハピフェスin服部緑地
~ハロウィン&ランタンナイト~
一般社団法人ハッピー
トライアングル

令和7年(2025年)
10月26日(日曜)
11時00分~19時30分

服部緑地 円形花壇
(豊中市服部緑地1-1)
ダンス・ハロウィンやスカイランタンイベント等、1日中豊中市の魅力を楽しめるフォトジェニックなイベント https://www.instagram.com/happytriangle0515/
せんちゅうだいすき
キャンペーン第12弾
せんちゅうフェスタ
千里中央エリア活性化
プログラム連絡協議会

令和7年(2025年)
10月25日(土曜)
10時00分~18時00分

せんちゅうパル南広場など
(豊中市新千里東町1-3)
千里中央周辺の企業・団体と共同したハロウィンイベント https://senchu-daisuki.jp/
いきいきふれあい
南部サッカーフェスin
ふれあいマルチグラウンド
Pasion Toyonaka FC

令和7年(2025年)
12月14日(日曜)
13時00分~17時00分

マリンフード豊中マルチグラウンド
(豊中市利倉東2-22-1)
「高校スポーツ発祥の地」、「服部天神宮足の神様」のある本市で子どもたちが気軽にスポーツ(サッカー)を楽しめるイベント https://www.instagram.com/pasiontoyonakafc/
音楽のプロフェッショナルとつながる小さな音楽会 in ノワ・アコルデ音楽アートサロン 一般社団法人
音楽家支援協議会

令和7年(2025年)
11月23日(日曜・祝)、
12月14日(日曜)
いずれも13時~13時45分(こども向け)、17時~18時(一般向け)

ノワ・アコルデ音楽アートサロン
(豊中市服部本町2-5-24)
プロのアーティスト(ホルン・トロンボーン奏者)の演奏を近くで聴くことができるサロンコンサート https://www.facebook.com/osakamusicians/
トヨビア2025 ~音楽とビールの祭典~ 食と音のコラボラボ

令和7年(2025年)
9月20日(土曜)
11時00分~19時00分

せんちゅうパル 北広場
(豊中市新千里東町1-3)
地域の団体とコラボし、飲食と音楽を楽しむフェスティバル(入場無料) https://realrequest.jp/lp/toyobeer2025/
発達障害のある
子ども達に音楽を
和音ミュージック

令和7年(2025年)
10月~12月

豊中市内児童発達支援・放課後等デイサービス事業所 市内児童発達支援・放課後等デイサービス事業所への出張演奏及び楽器体験 https://music.waonheart.com/

令和7年度豊中市魅力アップ助成金の申込を募集 【終了しました】

受付期間:令和7年(2025年)2月3日(月曜)から3月5日(水曜)まで。
要綱及び募集案内等をご確認ください。
申込方法等についてご相談承ります。お気軽にお問い合わせください。
(魅力文化創造課 電話06-6858-3201)
※本事業の実施は令和7年度(2025年度)予算の確定が前提となります。
※学生団体コースにお申込の団体は応募前にご連絡ください。

助成対象団者の条件

・行政が事務局に参加していないこと など 

助成対象事業

・豊中市の地域資源を活用し、豊中市の魅力の創造、向上、発信につながるイベント等であること。
・市内外から相当数の参加者が見込めるような規模のものであること。
・東西軸活性化、南部地域魅力向上、2025大阪・関西万博機運醸成に関連する事業は市の重点施策と合致する事業内容であることから、優先的に採択します。
<イベントの例>
地域資源を活かしたツーリズムイベントやアート・音楽イベントなど

・申込みは、1団体又は個人につき、1事業に限ります。
・同一事業等に対する助成金の交付は、一般枠3回、ふるさと納税型クラウドファンディング枠5回を限度とします。
・一般枠、ふるさと納税型クラウドファンディング枠の併用は不可です。

助成金額等

  一般枠

ふるさと納税型
クラウドファンディング枠

一般コース 学生団体コース
助成対象経費の額

問わない

問わない

100万円以上

助成率

助成対象経費の
2分の1以内

助成対象経費の
3分の2以内

助成対象経費の
10分の10

助成限度額

100万円
(千円未満切り捨て)

30万円
(千円未満切り捨て)

申込額
(手数料を差し引いた全額)

令和7年度スケジュール
  日程等
募集説明会(※1) 2月3日(月曜)
1.10時40分から11時20分まで
2.13時40分から14時20分まで
(1、2は同じ内容です)
会場:豊中市役所第一庁舎2階
申込み 2月3日(月曜)から3月5日(水曜)まで
第一次審査(書類審査) 3月中旬~下旬(審査結果の通知)
第二次審査(公開プレゼンテーション)(※2) 4月17日(木曜)
会場:豊中市役所第一庁舎2階大会議室
交付・不交付の決定および通知 5月上旬~中旬
クラウドファンディング実施(※3) 交付決定から随時(ただし、寄付募集ページ等の準備のため、決定後2ヶ月後以降)
事業実施 令和8年3月末まで随時
実績報告 事業完了後30日以内
(事業完了後、30日を経過する日が令和8年3月31日を超える場合は3月31日まで)
助成金の確定および通知 実績報告後、随時
事業報告会 令和8年2月ごろ

令和7年度の流れ

(※1)学生団体コースに申込みの団体は応募前にご連絡ください。
    そのほか、個別相談も受け付けておりますので、魅力文化創造課までお気軽にお問い合わせください。
(※2)ふるさと納税型クラウドファンディング枠を申し込んだ団体又は個人のうち、本助成金の交付確定を受けた実績のある事業等は、一次審査のみとすることがあります。
(※3)ふるさと納税型クラウドファンディング枠に限ります。
・ふるさと納税型クラウドファンディング枠については、寄付金募集ページの作成準備のため、7月以降に実施する事業に限り申込可能です。

第一次審査

申込書類をもとに審査を行い、郵送で結果を通知します。

第二次審査(公開プレゼンテーション)

一次審査を通過した団体又は個人のみ

  • 日時:令和7年(2025年)4月17日(木曜)
  • 会場:豊中市役所第一庁舎2階大会議室
  • 内容:一次審査を通過した団体又は個人によるプレゼンテーションおよび審査

※公開プレゼンテーションは、一般入場自由
※ふるさと納税型クラウドファンディング枠に申し込んだ団体又は個人のうち、本助成金の交付確定を受けた実績のある事業等は、第一次審査のみとすることがあります。

募集案内や要綱、申込みに必要な書類

申込みに必要な書類

申込方法

(1)郵送
〒561-8501大阪府豊中市中桜塚3-1-1 豊中市役所 都市活力部 魅力文化創造課
都市ブランド推進係「豊中市魅力アップ助成金」担当あて
(2)直接持参
豊中市役所 都市活力部 魅力文化創造課 都市ブランド推進係
(豊中市役所第一庁舎5階、平日:月から金(8時45分から17時15分))
(3)電子メール
魅力文化創造課 都市ブランド推進係あて
(アドレス:toshikatsuryoku@city.toyonaka.osaka.jp)
(4)電子申込
下記URLの豊中市電子申込システムから、必要事項を入力しお申込みください。

申込み取下げに必要な書類

助成金の決定の内容又はこれに付された条件に不服があるときは、交付決定の通知を受けた日から30日以内に、取下げ申込書を提出することで、取下げを行うことができます。

助成事業実施中に必要に応じ提出する書類

助成事業終了後に必要な書類

助成金交付実績

  2016年度 2017年度 2018年度 2019年度 2020年度 2021年度 2022年度 2023年度 2024年度
  (平成28年度) (平成29年度) (平成30年度) (令和元年度) (令和2年度) (令和3年度) (令和4年度) (令和5年度) (令和6年度)
交付数 8 15 11 8 8 5 6 8 10
助成額 6,407,000円 6,717,000円 6,532,000円 4,006,000円 4,723,442円 3,012,052円 4,526,000円 5,892,000円 5,169,000円

事業報告

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。 Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)

お問合せ

都市活力部 魅力文化創造課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第一庁舎5階
電話:06-6858-2503
ファクス:06-6858-3864

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

ページの先頭へ戻る