豊中市女性活躍推進事業者認証制度
ページ番号:357819592
更新日:2025年3月18日
豊中市女性活躍推進事業者認証制度について
市内事業者における女性の活躍推進を促すことを目的に、女性活躍推進に積極的に取り組んでいる市内事業者等を「女性活躍推進事業者」として認証する制度を実施しています。
豊中市女性活躍推進事業者認証制度チラシ(PDF:1,167KB)
制度の概要
豊中市女性活躍推進事業者認証制度実施要綱(PDF:381KB)
対象となる事業者等
豊中市女性活躍推進事業者の認証の対象となる事業者は、次に掲げる要件のすべてに該当する者。
(1)市内に活動拠点を有する企業、事業所、法人等(以下「事業者等」という)であること。
(2)次に掲げる項目で、女性の活躍推進のための取組みを行っていること。
ア 女性活躍に関する推進体制及び職場風土の改善
イ 働きやすい職場環境、両立支援
ウ 採用・職域拡大・管理職登用などの女性活躍の促進
エ 女性の活躍に関する現状・方針・取組み内容の具体的な開示
(3)市税の滞納がないこと(免除、非課税の場合は要件を満たすものとする。)
(4)事業者等の役員等が豊中市暴力団条例に定める暴力団、暴力団員、暴力団密接関係者でないこと
(5)過去3年以内に、その他重大な法令違反がないこと
認証要件
認証のメリット
・市のホームページ等で事業者等の取り組みを紹介します。⇒豊中市女性活躍推進事業者の紹介ページ
・会社ホームページや名刺などで認証ロゴマークが使用できます。(別途使用の要件あり)
申込み
以下の様式に必要書類を添えて豊中市市民協働部人権政策課 女性支援係に提出してください。
(様式第2号)豊中市女性活躍推進事業者認証(新規・更新)申込書(ワード:23KB)
提出方法
下記の送付先へ、郵送、持参、メールにて提出してください。なお、持参の場合は、平日午前8時45分から午後5時15分までに限ります。
【送付先】 〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号
市民協働部人権政策課 女性支援係
【連絡先】06-6858-2504
【メールアドレス】danjokyoudou@city.toyonaka.osaka.jp
認証期間
認証の有効期間は、事業者が認証証の交付を受けた日から3年経過した日の属する年度末まで。
例)交付 令和5年12月1日
認証期間令和5年12月1日~令和9年3月31日
状況報告書の提出について
認証された事業者については、認証を取得した翌年度より毎年市長が定める日までに取組状況報告書の提出が必要です。(提出が必要な認証事業者には個別にご連絡させていただきます。)
認証ロゴマークについて
「豊中市女性活躍認証事業者」として認証された事業者は、認証ロゴマークを使用することができます。
電子データもご用意しておりますので、自社の商品や広告、名刺、会社案内などに活用してください。
【注記】著作権は豊中市に帰属します
豊中市の市の花であるバラをモチーフにバラの花びらを一枚一枚違う色で表現することで、多様な女性の活躍を表しています。
認証ロゴマークの使用にあたって
豊中市女性活躍推進事業者認証ロゴマーク使用に関する要綱に基づき、申込書の提出をお願いします。
豊中市女性活躍推進事業者認証ロゴマーク使用に関する要綱(PDF:260KB)
豊中市女性活躍推進事業者認証ロゴ使用承認申込書(ワード:14KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
お問合せ
市民協働部 人権政策課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第一庁舎5階
電話:06-6858-2654
ファクス:06-6846-6003
