このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

インターネットと人権

ページ番号:631983396

更新日:2023年12月28日

インターネット・SNS上には、差別を助長する表現や誹謗中傷する内容が多数掲載されています。
そういった情報に惑わされないよう、人権意識をもって利用するようお願いします。

「インターネットと人権」ポスター
ポスター画像

内容

インターネット・SNS上でも、日常生活でも 人権尊重を当たり前に

その書き込み大丈夫ですか? ポチッとする前によく考えて

面白半分で何気なく書き込んだことや無責任なうわさ話、安易な同調・拡散が誰かの安心・安全を奪い、ときにはその人の命まで奪ってしまう危険があります。

  • 「キモいんだよ!」「全然かわいくないぞwww」といった書き込みは、ネットいじめにあたります。
  • 「こいつ地元で嫌われているらしい」といった書き込みは、誹謗(ひぼう)中傷にあたります。
  • 「名前と住所特定したわ」といった書き込みは、プライバシーの侵害にあたります。

そんな書き込みやめよう! 誹謗中傷ダメ!

#STOP ネットいじめ
#STOP 差別・人権侵害
#STOP 誹謗中傷(言葉の暴力)
#STOP プライバシー情報の掲載
#バズるより大切なことがある

書き込み前のチェックリスト

  • 誰かを誹謗中傷する内容や差別的な発言を書き込まない
  • 安易に不確かな情報を書き込まない
  • プライバシーに関わる情報を書き込まない
  • 不特定多数の人に見られる可能性があることを意識する

※インターネット上の誹謗中傷は、内容によって名誉棄損(きそん)罪や侮辱罪などの刑事責任を問われる場合があります。

相談窓口

ひとりで悩まずに相談してください。

豊中市 人権相談(委託先:一般財団法人とよなか人権文化まちづくり協会)

電話:06-4865-3655
相談日時:月曜から金曜(祝日・年末年始は除く) 午前9時から午後5時

大阪府インターネット誹謗中傷・トラブル相談窓口「ネットハーモニー」

インターネット上の誹謗中傷やトラブルに特化した専門相談窓口です。
「インターネット上で人権を侵害された」「差別と思われる表現がある」などの相談ができます。

法務省 人権相談窓口

インターネット上の投稿による人権侵害などについて、相談者自身で行う削除依頼の方法等の助言に加え、法務局が事案に応じてプロバイダに対する削除要請も行います。

違法・有害情報相談センター(総務省委託事業)

インターネット上の誹謗中傷や人権侵害などんび関する書込みへの対応や削除要請の方法などについて、専門知識を持った相談員がアドバイスを行います。

誹謗中傷ホットライン(一般社団法人セーファーインターネット協会)

インターネット上の誹謗中傷に対して、国内外のプロバイダ等に利用規約に沿った削除等の対応を促す通知を行います。

ダウンロード

参考リンク

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問合せ

人権政策課 人権平和センター豊中
〒561-0884 豊中市岡町北3丁目13番7号
電話:06-6841-1313
ファクス:06-6841-1310

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで