このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

言葉(ことば)の暴力(ぼうりょく)(誹謗中傷(ひぼうちゅうしょう))

ページ番号:299233470

更新日:2023年6月19日

パネル(ぱねる)の内容(ないよう)

これらは誹謗中傷(ひぼうちゅうしょう) 言葉(ことば)の暴力(ぼうりょく)です

セリフ(せりふ)

誹謗中傷(ひぼうちゅうしょう)しているピース(ぴーす)のセリフ(せりふ)
  • ネット(ねっと)(まわ)ってきた 拡散(かくさん)しよう♪ ポチッ(ぽちっ)
  • 外国人(がいこくじん)(くに)(かえ)れ!
  • キモイ(きもい)クサイ(くさい) ()えろ
  • あの地域(ちいき)はこわいらしいよ
  • アイツ(あいつ)むかつく みんなで無視(むし)しよう
  • あの(ひと)、この(まえ)(おんな)(ひと)格好(かっこう)してた ヘンタイ(へんたい)かな
悲(かな)しむピース(ぴーす)のセリフ(せりふ)
  • ()えてなくなりたい
誹謗中傷(ひぼうちゅうしょう)を止(と)めようとするピース(ぴーす)のセリフ(せりふ)
  • そのカキコミ(かきこみ) ちょっと()った!!
様子(ようす)を見(み)ているピース(ぴーす)のセリフ(せりふ)
  • (なに)(かんが)えずに拡散(かくさん)してるよ
  • 匿名(とくめい)だから()いたい放題(ほうだい)だね
  • 自分(じぶん)がされたら どう(おも)うんだろう?

パネル(ぱねる)の説明(せつめい)

 自分(じぶん)とは(こと)なる意見(いけん)(かんが)(かた)などをもつ(ひと)や、出自(しゅつじ)民族(みんぞく)性的指向等(せいてきしこうとう)属性(ぞくせい)(ちが)(ひと)たちに(たい)する誹謗中傷(ひぼうちゅうしょう)インターネット(いんたーねっと)(じょう)(おお)()られます。これらは、他人(たにん)尊厳(そんげん)(きず)つける、社会的評価(しゃかいてきひょうか)低下(ていか)させる、偏見(へんけん)差別(さべつ)助長(じょちょう)するなどの人権侵害(じんけんしんがい)です。現在(げんざい)では、SNS(ソーシャル(そーしゃる)ネット(ねっと)ワーク(わーく)サービス(さーびす))をはじめとしたインターネット(いんたーねっと)(じょう)投稿(とうこう)されることで(またた)()拡散(かくさん)するなど、(おお)きな問題(もんだい)となっています。誹謗中傷(ひぼうちゅうしょう)内容(ないよう)によっては、侮辱罪(ぶじょくざい)名誉毀損罪(めいよきそんざい)などの(つみ)()われた事例(じれい)もあります。被差別部落(ひさべつぶらく)(ひと)(たい)する偏見(へんけん)差別(さべつ)に (もと)づく()()みや、外国人(がいこくじん)(たい)するヘイトスピーチ(へいとすぴーち)誹謗(ひぼう)中傷(ちゅうしょう)(ひと)つです。
インターネット(いんたーねっと)(じょう)では、本名(ほんみょう)使(つか)わずに()()みができるため、表現(ひょうげん)過激(かげき)になりやすい傾向(けいこう)()られます。誹謗中傷(ひぼうちゅうしょう)は、「標的(ひょうてき)」とされた(ひと)居場所(いばしょ)安心(あんしん)安全(あんぜん)(うば)い、ときには(いのち)まで(うば)ってしまう危険性(きけんせい)があります。何気(なにげ)なく()()んだことが(だれ)かを(きず)つけ、()(かえ)しのつかない重大(じゅうだい)結果(けっか)(まね)(おそ)れがあります。SNSやインターネット(いんたーねっと)手軽(てがる)情報収集(じょうほうしゅうしゅう)発信(はっしん)ができ、現代社会(げんだいしゃかい)になくてはならないものですが、(だれ)かに(たい)する誹謗中傷(ひぼうちゅうしょう)になってしまっていないか、(つね)(かんが)えて利用(りよう)する必要(ひつよう)があります。インターネット(いんたーねっと)(じょう)だけでなく、日頃(ひごろ)行動(こうどう)人権尊重(じんけんそんちょう)視点(してん)から()つめ(なお)しましょう。
誹謗中傷(ひぼうちゅうしょう)はやめましょう。SNSに投稿(とうこう)するときは、(だれ)かを(きず)つける内容(ないよう)になっていないか、(かなら)一度(いちど)()()まって確認(かくにん)しましょう。
(なに)誹謗中傷(ひぼうちゅうしょう)にあたるのか、(かんが)(つづ)けていきましょう。

ダウンロード(だうんろーど)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問合せ

人権政策課 人権平和センター豊中
〒561-0884 豊中市岡町北3丁目13番7号
電話:06-6841-1313
ファクス:06-6841-1310

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで