サンマテオとのさまざまな交流事業の紹介
ページ番号:699281904
更新日:2019年10月1日
親善使節相互交流事業
サンマテオ市親善使節来豊
2019年7月31日から8月7日まで、サンマテオ市親善使節のケイトリン・リーガンさん(16歳)、イアン・コウくん(17歳)、ロシュニー・サフさん(17歳)、ヴァイオレット・マクナリーさん(16歳)の4人が、交流40周年を迎えた親善少年野球団とともに豊中を訪れました。
豊中市滞在中は、ホームステイをしながら豊中市の親善使節と交流したり、市内観光および京都・奈良観光を通して、たくさんの方々との交流を楽しまれました。
2015年8月サンマテオ学生親善使節来豊のレポートはこちら(外部サイト)
2016年8月サンマテオ学生親善使節来豊のレポートはこちら(外部サイト)
豊中市親善使節派遣
第47回英語弁論大会で豊中市長賞を受賞された石井真羽さんと、奥田莉央さんの二人が、2019年8月4日から11日にかけて、豊中市親善使節としてサンマテオ市を訪れ、ホストファミリーのもとで1週間のサンマテオ生活を体験されました。
豊中市少年野球チームとサンマテオ親善少年野球団の交流プログラム
1979年から始まった相互訪問による親善交流試合の実施により、これまでに延べ200人もの少年少女にサンマテオ市とのスポーツ交流の機会をもたらしています。
豊中市少年野球チームとサンマテオ親善少年野球団の交流事業のページはこちら
写真は2019年で40周年を迎えた少年野球親善交流の様子。
10回目の来豊となった2019年には、サンマテオ市から少年野球チームの選手20人、親善使節4人を含めた総勢39人が来訪。一週間の滞在期間中には親善試合5戦をはじめ、ホームステイや交流会、京都・奈良観光などを体験されました。
また、交流40周年の記念する式典を実施し、その節目の年を一同で祝福するとともに、これからの新たな40年への出発を誓いました。
サンマテオ市ボレルミドルスクールが豊中第九中学校との音楽交流実施のため来豊
2015年10月14日から20日までサンマテオ市からボレルミドルスクールの吹奏楽部の学生22名と学校長、音楽顧問の教諭など4名が来豊され、豊中第9中学校の生徒たちとの交流事業に参加しました。
10月18日には豊中音楽月間のプログラムの一つである、第5回豊中こども音楽フェスティバルに市内の中学、高校の吹奏楽部と出演し、第九中学校吹奏楽部のメンバーとBOREL TOYONAKA BANDとして共演しました。
*第5回豊中こどもフェスティバル
日時:2015年10月18日(日曜)14:00
会場:大阪音楽大学 ザ・カレッジ・オペラハウス
お問合せ
都市活力部 魅力文化創造課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第一庁舎5階
電話:06-6858-2503
ファクス:06-6858-3864
