令和6年度新人職員研修わがまち体験録1「とよなかオープンファクトリー2024(7月25日・26日)」
ページ番号:562955712
更新日:2024年9月11日
職員研修で「とよなかオープンファクトリー2024」に参加しました
豊中市役所新人職員です。私たちは新規採用職員「わがまち体験研修」の一環で、豊中市が主催する「とよなかオープンファクトリー2024」に参加しました。
「とよなかオープンファクトリー2024」は、市内産業の技術・商品・サービス等の魅力をPRすることで、市内事業者の活動に対する理解を深めてもらうことを目的とした豊中市と市内事業者がタッグを組んで開催するイベントです。市内の事業所や工場を見学しながら、モノづくりやお仕事の現場を体験・体感することができ、事業者の技術や自慢の逸品にふれることを通して、豊中の産業や事業所の魅力を感じることができます。
参加して感じたこと(A班)
私たちは無添加コロッケの販売をしている「合同食品株式会社」の工場見学に参加しました。コロッケの製造工程の見学だけではなく、自分だけのオリジナルコロッケを作る体験もあり、参加者それぞれが好みの具と味でコロッケ作りを体験していました。「コロッケ作りが楽しかった」とこどもたちの嬉しそうな声が聞かれました。参加者にはお昼ご飯の用意もしてくださり、コロッケを食べながら、食品選びについての話を聞くことができました。無添加コロッケに対する思いや食品に関する話を伺い、「安心、安全な食品でこどもたちが安心して成長できる豊中にしたい」という社長さんの食に対する熱意を感じることができました。
イベント参加者へのインタビューでは「豊中市は住みやすい町である」「家庭では体験できないようなイベントをしてほしい」など多くの声を聞くことができ、今後、豊中市職員として何ができるのかを考えるきっかけとなりました。
この研修を通して、自分の働く豊中市について多くの魅力を発見することができました。今後も豊中市がより魅力的なまちとして発展していくことができるよう、市民のみなさまの声に寄り添いながら日々の業務に尽力していきたいと思います。
参加して感じたこと(B班)
私たちは「バラエングループ」の工場見学に参加しました。「バラエングループ」は、フラワーショップ向けの切花全般と花苗、洋蘭といった植物全般の卸売りを手掛けている企業です。「花と緑を愛する次世代」を育てたいと、こども向けの出前授業等の社会活動も積極的に行っておられます。
私たち新人職員は、受付や参加者の体調・安全管理、バス移動中のレクリエーション等を担当しました。運営を体験する中で、テンポ良く楽しめるプログラム進行はもちろんのこと、参加者への気配りや声掛けが、イベントを広い意味で成功させる大きな要因であることを学びました。
見学では、バラエングループの事業や管理・販売をしている植物などの説明を受け、自分だけの庭を造るワークショップが行われました。参加者は個性あふれる庭を楽しそうに造っており、「色々な植物の名前を知ることができて嬉しかった」「少し難しいところもあったけど、ワークショップが楽しかった」などの嬉しい感想を沢山聞くことができました。
バラエングループは「参加者には、体験を通してバラエングループの携わる事業・業界について、まずはとにかく興味を持ってもらいたい」と話されました。
この研修をとおして、豊中市の産業的側面の魅力を参加者と一緒に実感するとともに、参加者・事業者の声や笑顔から、魅力発信活動の意義を実感しました。今後は市役所職員として、多面的な魅力の発信を積極的に行っていこうと思います。
お問合せ
総務部 人事課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第一庁舎4階
電話:06-6858-2019
ファクス:06-6846-6177
