このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

平成30年度豊中市職員採用試験【事務職・技術職(短大・高校卒)、技術職(建築/大学卒)、事務職(心理職)、社会福祉職、保育教諭、獣医師、保健師、管理栄養士、言語聴覚士、作業療法士】(受付終了)

ページ番号:727796761

更新日:2018年9月10日

下記の職種について平成30年9月5日(水曜)(消印有効)をもって申込の受付はすべて終了しました。

募集職種・採用人数・受験資格

番号 募集職種 採用人数 受験資格

1

事務職
(短大・高校卒)

3人

学校教育法による学校を平成23年(2011年)3月以降に卒業した人または平成31年(2019年)3月までに卒業する見込みの人で、以下の要件を満たす人
【短大・高専卒】
平成2年(1990年)4月2日以降に生まれた人
【高校卒】
平成4年(1992年)4月2日以降に生まれた人
※最終学歴が中学卒(高校卒程度の学力を有する人で平成4年(1992年)4月2日から平成13年(2001年)4月1日までに生まれた人)の場合でも事務職に限り受験できます。

2

技術職(土木)
(短大・高校卒)

2人

学校教育法による学校(各種専門課程)を平成19年(2007年)3月以降に卒業した人または平成31年(2019年)3月までに卒業する見込みの人で、以下の要件を満たす人
【短大・高専卒】
昭和61年(1986年)4月2日以降に生まれた人
【高校卒】
昭和63年(1988年)4月2日以降に生まれた人

3

技術職(建築)
(短大・高校卒)

3人

学校教育法による学校(各種専門課程)を平成19年(2007年)3月以降に卒業した人または平成31年(2019年)3月までに卒業する見込みの人で、以下の要件を満たす人
【短大・高専卒】
昭和61年(1986年)4月2日以降に生まれた人
【高校卒】
昭和63年(1988年)4月2日以降に生まれた人

4

技術職(電気)
(短大・高校卒)

1人

学校教育法による学校(各種専門課程)を平成19年(2007年)3月以降に卒業した人または平成31年(2019年)3月までに卒業する見込みの人で、以下の要件を満たす人
【短大・高専卒】
昭和61年(1986年)4月2日以降に生まれた人
【高校卒】
昭和63年(1988年)4月2日以降に生まれた人

5

技術職(機械)
(短大・高校卒)

1人

学校教育法による学校(各種専門課程)を平成19年(2007年)3月以降に卒業した人または平成31年(2019年)3月までに卒業する見込みの人で、以下の要件を満たす人
【短大・高専卒】
昭和61年(1986年)4月2日以降に生まれた人
【高校卒】
昭和63年(1988年)4月2日以降に生まれた人

6

技術職(建築)
(大学卒)

3人

学校教育法による学校(各種専門課程)を平成19年(2007年)3月以降に卒業した人または平成31年(2019年)3月までに卒業する見込みの人で、昭和59年(1984年)4月2日以降に生まれた人

7 事務職(心理職) 1人

昭和63年(1988年)4月2日以降に生まれた人で、学校教育法による大学(短大を除く)または大学院で心理学に関する課程を卒業、または平成31年(2019年)3月までに卒業見込みの人

8 社会福祉職 4人

昭和59年(1984年)4月2日以降に生まれた人で社会福祉主事の任用資格があるか、平成31年(2019年)3月末までに取得見込みの人

9 保育教諭 10人

昭和59年(1984年)4月2日以降に生まれた人で、保育士資格と幼稚園教諭免許の両方があるか、平成31年(2019年)3月末までに取得見込みの人

10 保育教諭(職務経験者) 5人

昭和54年(1979年)4月2日から昭和62年(1987年)4月1日までに生まれた人で、保育士資格と幼稚園教諭免許の両方があり、以下の要件を満たす人
【大学卒】
保育士または幼稚園教諭もしくは保育教諭の職務経験が平成31年(2019年)3月末時点で5年以上ある人
【短大卒】
保育士または幼稚園教諭もしくは保育教諭の職務経験が平成31年(2019年)3月末時点で7年以上ある人

11 獣医師(職務経験者) 1人

昭和38年(1963年)4月2日以降に生まれた人で、獣医師免許があり、地方公共団体での獣医師の職務経験が平成31年(2019年)3月末時点で16年以上ある人

12 保健師

2人

昭和63年(1988年)4月2日以降に生まれた人で、保健師免許を持っているか、平成31年度(2019年度)当初までに取得見込みの人

13 管理栄養士

1人

昭和63年(1988年)4月2日以降に生まれた人で、管理栄養士免許を持っているか、平成31年度(2019年度)当初までに取得見込みの人

14 言語聴覚士 1人

昭和59年(1984年)4月2日以降に生まれた人で、言語聴覚士免許を持っているか、平成31年度(2019年度)当初までに取得見込みの人

15 作業療法士

1人

昭和59年(1984年)4月2日以降に生まれた人で、作業療法士免許を持っているか、平成31年度(2019年度)当初までに取得見込みの人

試験日

平成30年(2018年)9月16日(日曜)

試験会場

事務職(短大・高校卒)、事務職(心理職)、言語聴覚士、作業療法士

豊中市立第一中学校(曽根西町1丁目6番1号)

技術職、社会福祉職、保育教諭、獣医師、保健師、管理栄養士

(一財)豊中市医療保健センター(上野坂2丁目6番1号)

※応募者数により別会場を指定する場合があります。その場合は受験票返送時にお知らせします。

募集案内

上記より取り出した申込書を提出する場合は、A4版の白色普通紙(コピー用紙)に黒色一色のインクで印刷してください。受験職種10:保育教諭(職務経験者)および受験職種11:獣医師(職務経験者)の方については、両面印刷してください。
人事課、庄内出張所(庄内幸町5丁目8番1号)、新千里出張所(新千里東町1丁目2番2号)でも配布しています。

受付

申込期間

平成30年(2018年)8月20日(月曜)から9月5日(水曜)まで(郵送の場合は当日消印有効)

申込方法

申込書および返信用封筒を人事課へ郵送、または下記「電子申込システム」によりお申し込みください。
詳細については募集案内を確認してください。

電子申込

電子申込は下記のリンクより(受付開始日になるまで受付できません)
手続き名「平成30年度豊中市職員採用試験受験申込(該当職種名)」を選択し、画面の説明に沿って必要事項を入力して申し込んでください。

なお、受験職種10:保育教諭(職務経験者)および受験職種11:獣医師(職務経験者)の方については、申込と同時に受験資格にかかる職歴書の提出が必要です。以下のファイルをダウンロードして職歴書のファイルを作成し、電子申込時に当該ファイルをアップロードしてください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。 Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)

お問合せ

総務部 人事課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第一庁舎4階
電話:06-6858-2019
ファクス:06-6846-6177

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

ページの先頭へ戻る