学校教育審議会答申に関する市民説明会の概要
ページ番号:709694809
更新日:2018年4月12日
学校教育審議会答申に関する市民説明会の概要
豊中市学校教育審議会から答申された「学校規模と通学区域に関する課題の解消に向けた具体的方策の方向性について」、市内9か所で説明会を開催しました。説明会では、審議会答申の内容及び今後の教育委員会の進め方について事務局から説明した後に、質疑応答の時間を設けて、数多くのご質問、ご意見等をいただきました。
日時 | 場所 | 参加者数 |
---|---|---|
平成25年(2013年) |
中央公民館(視聴覚室) | 9人 |
9月17日(火曜)19時~21時 | 千里公民館(第一講座室) | 約200人 |
9月18日(水曜)19時~20時30分 | 庄内公民館(第一学習室) | 17人 |
9月19日(木曜)19時~20時30分 | 蛍池公民館(第一講座室) | 19人 |
9月28日(土曜)14時~16時 | 西丘小学校(体育館) | 約200人 |
9月29日(日曜)14時~16時 | 第九中学校(体育館) | 約150人 |
10月11日(金曜)14時~15時30分 | 共同利用施設蛍池センター | 約80人 |
10月25日(金曜)10時~ | 西丘小学校(多目的室) | 26人 |
10月26日(土曜)14時~15時30分 | 東泉丘小学校(体育館) | 約40人 |
市民説明会におけるご質問、ご意見及び教育委員会の考え方について
市民説明会におけるご質問、ご意見等について(PDF:1,635KB)
庄内公民館(9月18日開催)
西丘小学校(9月28日開催)
第九中学校(9月29日開催)
蛍池センター(10月11日開催)
関連資料
学校教育審議会答申「学校規模と通学区域に関する課題の解消に向けた具体的方策の方向性について」(PDF:3,931KB)
学校教育審議会答申に関する市民説明会 スライド資料(PDF:13,063KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
お問合せ
教育委員会事務局 学校教育課 計画係
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第一庁舎6階
電話:06-6858-2705
ファクス:06-6846-9649
