人権文化のまちづくりをすすめる協議会市民委員募集
ページ番号:172082272
更新日:2025年11月4日
豊中市では、人権文化のまちづくりをすすめるための総合的な施策(教育・啓発、相談体制、市民活動との協働・支援など)に関する調査・審議などを行う、「人権文化のまちづくりをすすめる協議会」を設置しています。
幅広い分野からの意見を得るため、市民のみなさんに参加していただきたいと思っています。ぜひご応募ください。
募集内容及び応募方法
応募資格
次の要件を全て満たす人
- 豊中市内在住か在勤、在学の18歳以上の人(高校生は除く)
- 応募の時点で、豊中市の人権文化のまちづくりをすすめる協議会の委員になっていない人
- 任期の初日の時点で、豊中市の他の審議会等の委員になっていない人
- 任期の初日の時点で、豊中市の市議会議員及び市職員ではない人
- 会議に出席できる人(年間3回程度を予定)
任期
令和8年(2025年)3月3日から令和10年(2028年)3月2日まで
募集人数
2人(女性1人、男性1人)
委員報酬
1回につき9,700円(税込み)
応募締切
令和7年(2025年)12月25日(木曜)必着
選考方法
書類及び面接により選考
結果発表
令和8年(2026年)2月中旬頃までに郵送で通知します。
申込方法
「人権を尊重するまちの実現のためにあなたが必要だと思うこと」をテーマに、応募の理由も含めて800字程度の小論文にまとめ、応募締切までに郵送、持参またはファクスにてお申し込みいただくか、専用応募フォームからお申し込みしください。
※応募用紙には、以下の事項をお書きください。
- 住所(在勤・在学の人は勤務先または学校の名称とその所在地もお書きください。)
- 名前
- 年齢
- 性別
- 電話番号
※書式は自由です。次の応募用紙を出力してご利用いただくこともできます。
専用応募フォーム
募集チラシ
リンク
これまでの協議会の会議録等を掲載しています。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
![]()


