令和6年度(2024年度)調査研究報告会
ページ番号:641602198
更新日:2025年7月8日
令和6年度(2024年度)調査研究報告会を開催
令和6年度(2024年度)に実施した調査研究の成果について報告し、有識者からの関連分野の講演を行いました。
- 日時:令和7年(2025年) 6月27日(金曜)14時から16時
- 場所:豊中市立地域共生センター西館(まるぷらっと西館)
調査研究報告 「子どもの学びと育ちに関する総合的な調査研究2」
報告者:とよなか都市創造研究所 研究員
令和5年(2023年)から3年間の調査研究プロジェクト「豊中市の子どもの学びと育ちに関する総合的な調査研究」に取り組んでおり、今回は2年目の調査報告になります。
家庭の社会経済的背景に起因する学力・健康など子どもの格差に関する分析結果や、メディア利用が学力や非認知能力に及ぼす影響などについて報告しました。
講演「学童期における身体活動・運動の重要性 ー調査データの限界と行政データ活用の有効性ー」
講師:国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所
国立健康・栄養研究所 身体活動研究センター センター長 小野玲 氏
学童期における身体活動・運動の重要性や、運動が脳に与える影響などについて、お話いただきました。
令和6年度(2024年度)調査研究報告会を開催します (申込み終了しました)
とよなか都市創造研究所において令和6年度(2024 年度)に実施した調査研究成果を報告します。併せて、学識経験者による講演を行います。
日時: 令和7年(2025年)6月27日(金曜)14時から16時
場 所: 豊中市立地域共生センター西館(まるぷらっと西館) 大会議室 (豊中市中桜塚2丁目28-8)
内容:〇報告テーマ「豊中市の子どもの学びと育ちに関する総合的な調査研究」
〇講演会「学童期における身体活動・運動の重要性~調査データの限界と行政データ活用の有効性~」
国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所
国立健康・栄養研究所 身体活動研究センター センター長 小野玲 氏
定 員: 10 名 (先着順)
申込み: 令和7年(2025年)6月23日(月曜)までに電話、メール、電子申込のいずれか。
TEL:06-6858-2376 都市経営部とよなか都市創造研究所
E-mail: toshisouzou@city.toyonaka.osaka.jp
※申込時にメールアドレスの入力を行う前に、「@apply.e-tumo.jp」ドメインを許可する設定を行ってください。
具体的な設定方法についてはご契約の携帯会社または、ご利用のメールサービスでご確認してください。
令和6年度(2024年度)調査研究報告会開催案内(PDF:191KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
お問合せ
都市経営部 とよなか都市創造研究所
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第一庁舎3階
電話:06-6858-2376
ファクス:06-6842-2810
