認知症サポーター養成講座の開催日程について
ページ番号:650306776
更新日:2025年4月23日
認知症サポーター養成講座では、認知症の正しい理解、認知症の人の行動や心理、支援や対応する際の心配りなどを学習します。
どなたでもご参加いただけます。
受講者の皆さまに、認知症サポーターの目印の「認知症サポーターカード」と「オレンジリング」を進呈いたします。
認知症サポーターカード
オレンジリング
開催場所
参加希望の皆さまへ
・咳エチケット、手洗いの徹底にご協力お願いいたします。
・発熱や体調不良の症状がある場合は、来場をひかえてください。
図書館等での開催
内容
テキストやDVDで認知症について学ぶ
費用
無料
講師
豊中市キャラバン・メイト連絡会会員
申込み方法
事前に電話または電子申込システムで申込みが必要です。(先着順)
申込み先
長寿安心課 相談支援係 電話:06-6858-2865
開催スケジュール
日程 | 時間 | 場所 | 定員 | 申込開始日 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
4月21日(月曜) |
午後2時から午後3時30分 |
地域共生センター(まるぷらっと)西館 3階大会議室 |
40名 | 4月3日(木曜) | 終了しました |
5月28日(水曜) |
午後2時から午後3時30分 |
蛍池公民館 第1集会場 |
30名 |
5月1日(木曜) |
申込は こちら |
6月30日(月曜) | 午後2時から午後3時30分 | とよなか男女共同参画推進センターすてっぷ セミナー室 |
30名 | 6月4日(木曜) |
以降の日程については、決まり次第掲載します。
施設案内
※ 名称をクリックすると、施設案内のページが開きます。
永寿園とよなかでの開催
場所
永寿園とよなか 1階地域交流室 (新千里南町3丁目2-122)
内容
テキストやDVDで認知症について学ぶ
定員
10名
費用
無料
講師
豊中市キャラバン・メイト連絡会 会員
申込み方法
事前に電話で申込みが必要です。(先着順)
申込み先
永寿園とよなか 電話:06-6840-2211
開催スケジュール
日程 | 時間 |
---|---|
5月23日(金曜) |
午後1時30分から午後3時 |
7月26日(土曜) | 午後1時30分から午後3時 |
9月26日(金曜) | 午後1時30分から午後3時 |
11月21日(金曜) | 午後1時30分から午後3時 |
1月23日(金曜) | 午後1時30分から午後3時 |
3月21日(土曜) | 午後1時30分から午後3時 |
施設案内
※ 名称をクリックすると、施設案内のページが開きます。
お問合せ
福祉部 長寿安心課 相談支援係
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第二庁舎1階
電話:06-6858-2865
ファクス:06-6858-3611
