相談窓口のご案内
ページ番号:680636179
更新日:2024年9月6日
悩みや不安を抱えて困っているときには、相談できる場所があります。
電話やSNSなど、相談方法もいろいろなものがあります。
あなたの話しやすい窓口や方法を選んで、悩みを話してみませんか?
こころといのちを守る相談窓口のご案内
自殺につながる様々な悩みについて、行政や関係機関が実施している相談窓口情報をまとめています。
リーフレットは下のPDFを印刷してご利用いただくか、保健所や庁内関係部局、関係機関の窓口への設置を行っていますので、設置場所で入手可能です。
「こころといのちを守る相談窓口のご案内」リーフレット(PDF:1,667KB)
悩みの内容(こころの悩み・健康状態・生活・仕事・こどものことなど)に応じて相談先を調べたいとき
市内・市外の人権に関する相談窓口の情報が掲載されています。
こころの体温をチェックしてみませんか?
体調が悪いと体の体温を測るように、こころがちょっと疲れていると感じたら「こころの体温計」で体温を測りましょう。
「こころの体温計」は気軽にいつでも、どこでも、あなたやあなたの家族、大切な人のこころの状態をチェックできるシステムです。
「こころの体温計」を試してみませんか?(内部サイト)
そのほかの相談窓口
- SNS相談(外部サイト)・・・LINEやX(旧ツイッター)などSNSで相談したいときは、こちらをご覧ください。
- 電話窓口一覧(外部サイト)
外部リンク集
相談窓口や厚生労働省の自殺対策をわかりやすくまとめたサイトです。
〈こころもメンテしよう ~若者を支えるメンタルヘルスサイト~〉厚生労働省(外部サイト)
〈こころの耳 ~働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト~〉厚生労働省(外部サイト)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
お問合せ
健康医療部 医療支援課 精神保健係
〒561-0881 豊中市中桜塚4丁目11番1号 豊中市保健所
電話:06-6152-7315
ファクス:06-6152-7328