歯や口の健康
ページ番号:473717131
更新日:2023年1月5日
歯や口の健康は、食を豊かにし、心身を健やかに保つために重要な役割を果たしています。
歯科健康診査
豊中市歯科健康診査(妊産婦歯科(歯っぴぃママ)健診を含む)
令和3年4月1日から歯科健康診査が無料で受診できます。詳しくは、歯科健診をご覧ください。
妊産婦歯科(歯っぴぃママ)健診を受けよう!(映像:40,604KB)
30才~74才市民、75才以上の生活保護受給者など
30才~74才市民、75才以上の生活保護受給者など
妊婦・産婦(出産後1年未満)
歯っぴいママ
後期高齢者医療歯科健康診査
歯周病とオーラルフレイル
歯周病とオーラルフレイル
歯と口の健康週間
国は、毎年6月4日から10日を歯と口の健康週間と定め、歯と口の健康に関する正しい知識を国民に普及啓発しています。むし歯や歯周病などの歯科疾患を予防し、正しい知識と予防習慣を身につけ早期発見及び早期治療等を徹底することにより歯の寿命を延ばすことで、全身の健康の保持増進に貢献することを目的にしています。
2022年度の標語
いただきます 人生100年 歯と共に
歯と口の健康週間ポスター
8020(ハチマルニイマル)よい歯の高齢者表彰
80歳以上で20本以上自分の歯がある人に表彰状等を郵送
くわしくはこちら(豊中市歯科医師会)(外部サイト)
口とからだの健康教室(「よい歯の集い」より名称変更)
歯と口の健康週間にちなみ、歯の健康について理解を深めていただくために、豊中市歯科医師会による「口とからだの健康教室」の開催を予定しておりましたが新型コロナウィルスの感染拡大防止のため2022年度は中止となりました。
お問合せ
健康医療部 健康政策課
〒561-0881 豊中市中桜塚4丁目11番1号 豊中市保健所
電話:06-6858-2879
ファクス:06-6152-7328
