【糖尿食】チキンの白ワイン煮(チキンのフリカッセの代替食)
ページ番号:137309535
更新日:2022年3月28日
栄養価
1人分
エネルギー:499kcal
たんぱく質:23.2g
脂質:14.5g
炭水化物:59.2g
食塩相当量:2.5g
野菜量:113g
ご飯 150g
エネルギー:234kcal たんぱく質:3g 脂質:0.3g炭水化物:51.9g 食塩相当量:0g 野菜量:0g
チキンの白ワイン煮
エネルギー:187kcal たんぱく質:14.3g 脂質:11.6g 炭水化物:1.5g 食塩相当量:1g 野菜量:13g
○エネルギー制限がある場合は生クリームを白ワインに変更する。
材料
鶏もも肉 80g
塩コショウ 少々
マッシュルーム 15g
椎茸 10g
にんにく 1/2片
ローリエ 1枚
白ワイン 20g
塩コショウ 少々
レモン汁 5g
有塩バター 1g
赤ピーマン 10g
作り方
1.鶏肉は半分に切って塩コショウをふっておく。
椎茸は石づきを取り、赤ピーマンは種を取り除く。
2.マッシュルーム、椎茸、赤ピーマンをそれぞれ食べやすい大きさにスライスする。
3.フライパンに油とにんにくを入れ、鶏肉は皮目から両面にじっくりと焼き色をつける。
4.鶏肉を一旦取り出し、同じフライパンにバターを入れマッシュルームと椎茸を炒める。
火が通ったら鶏肉、白ワイン、レモン汁、ローリエを加えて煮込み、ワインソースの味が決まったら塩コショウで味を整える。
5.茹でた赤ピーマンを上に飾れば完成。
ほうれん草のスープ
エネルギー:42kcal たんぱく質:3.2g 脂質:2.4g 炭水化物:1.6g 食塩相当量:0.8g 野菜量:20g
材料
卵 25g
ほうれん草 15g
人参 5g
コンソメ 1g
塩 少々
作り方
1.ほうれん草と人参は食べやすい大きさに切る。
2.沸騰したお湯に1のほうれん草を入れて茹でる。
3.茹であがったら絞り、しっかりと水気を切る。
4.鍋に1の人参を入れ煮る。火が通ったらほうれん草、
コンソメを入れ、塩で味を整える。
5.とき卵を回し入れ卵に火が通れば完成。
サラダ
エネルギー:36kcal たんぱく質:2.7g 脂質:0.2g 炭水化物:4.2g 食塩相当量:0.7g 野菜量:80g
○普通食と同じで良いが厳しいエネルギー制限がある場合はスイートコーンをパプリカに、
ドレッシングをノンオイルドレッシングに変えると良い。
材料
ブロッコリー 60g
黄パプリカ 20g
ドレッシング 10g
作り方
1.ブロッコリーは房に分け、食べやすい大きさに切る。
2.沸騰したお湯に1のブロッコリーを入れ、茹でる。
3.ブロッコリーと黄パプリカをお好みのドレッシングで和える。
【メニュー提供】エームサービス株式会社
お問合せ
健康医療部 健康推進課
〒561-0881 豊中市中桜塚4丁目11番1号 豊中市保健所
電話:06-6152-7381
ファクス:06-6152-7328
