ギャンブル等依存症について
ページ番号:689631108
更新日:2025年7月9日
ギャンブル等依存症とは
ギャンブル等(※)依存症とは「ギャンブル等にのめり込むことにより日常生活または社会生活に支障が生じている状態」をいいます。
ギャンブル等依存症の特徴的な症状は
・ギャンブルにのめり込む
・興奮を求めて掛金が増えていく
・ギャンブルを減らそう、やめようとしてもうまくいかない
・ギャンブルをしないと落ち着かない
・負けたお金をギャンブルで取り返そうとする
・ギャンブルのことでうそをついたり借金したりする
※ギャンブル等:パチンコ、パチスロ、競馬、競輪、オートレース、モーターボート競走、宝くじ、ナンバーズ、サッカーくじ、賭け麻雀、賭け将棋、
スポーツ賭博、インターネット賭博、カード(花札やバカラ等)賭博、合法又は非合法のカジノ、証券の信用取引(FX)、先物取引市場への投資など
ギャンブル等依存症問題啓発ポスター
自己診断できるチェックリストや回復への支援等について
相談窓口
ギャンブル等依存症は回復することができます。ご本人でもご家族でも、一人で悩まず、ご相談ください。
豊中市保健所 医療支援課 精神保健係
相談時間
月曜から金曜 午前9時から午後5時15分(祝日及び年末年始を除く)
電話:06-6152-7315
大阪依存症ほっとライン (SNS相談)
右記QRコードを読み取るか、LINEアプリからID(@118fxlsm)で検索してLINE公式アカウントに友達登録してからご利用ください。
相談時間
毎週水曜・土曜・日曜 午後5時30分から午後10時30分
※最終受付は、午後10時
大阪府こころの健康総合センター
相談時間
・月曜から金曜 (祝日を除く)午前9時から午後5時45分
・第2・4土曜 午前9時から午後5時30分
電話:06-6691-2818
依存症に関する相談窓口一覧
依存症関連機関(自助グループ・回復施設・民間支援団体など)
依存症からの回復のためには、正直に自分の気持ちを言える場所があること、孤立しないことが大切です。回復を支援する機関・団体とつながり、「ギャンブル等に頼らない生き方」をしていくことができます。
おおさか依存症ポータルサイト 相談機関一覧 その他依存症関連機関(外部リンク)
