このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

夏休みこどもセミナー「五感で発見 食品のふしぎ実験ラボ」参加者決定しました

ページ番号:975297524

更新日:2025年7月12日

★お知らせ★
本セミナーへの参加募集は終了しました
募集定員に満たなかったため、お申込みいただいた方全員にご参加いただけます
改めて、ご参加いただく日程をメールにて通知させていただきます。
7月23日(水曜日)までにメールが届かない場合は、お手数ですが当課までご連絡ください。

五感で発見 食品のふしぎ実験ラボ ~香り・色・触感・味から知る添加物のナゾ~

においが変わる!色が変わる!固さが違う!味が変わる!?
普段食べている食べ物には”ふしぎ”がいっぱい
五感を使って添加物のヒミツを楽しく体験しながら学べます
あなたも「食べ物博士」になって、ナゾを解き明かそう!

食品のふしぎ実験ラボ

内容

実験と講義から食品添加物の役割や安全性について理解を深めます。
※体験の一部に食品添加物(香料や着色料など)を添加した清涼飲料水の試飲があります。
 食物アレルギーの原因となる特定原材料等28品目は使用していません。

日時

令和7年(2025年)7月29日(火曜日)、7月30日(水曜日)
いずれも午後1時30分から午後3時30分まで(受付は午後1時から)※内容は各回とも同じです。

場所

対象者

豊中市内に在住の小学5年、6年生の児童(保護者同伴も可)

定員

各日30名、計60名(定員を超えた場合は抽選)
※7月中旬ごろ、参加決定の通知をメールで行います。

参加費

無料

申込期間

令和7年(2025年)6月11日(水曜日)から7月11日(金曜日)まで【消印有効】

参加特典

希望者にはマチカネポイント100ポイントをプレゼントします。

当日のスケジュール

午後1時00分から 受付(ショコラ2階 会議室2)
午後1時30分から お話「食品添加物って何だろう」
          実験ラボ「香り・色・触感・味から添加物のナゾを解き明かそう」
午後3時30分   終了予定

持ち物

筆記用具

その他

  • 申込後キャンセルされる場合は、事前にご連絡ください。
  • お子様のみで参加される場合は、行き帰りの安全確保をお願いします。
  • 会場に駐車場(有料)はありますが、台数に限りがあります。予めご了承ください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。 Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)

お問合せ

豊中市保健所 健康危機対策課 食品衛生係
〒561-0881
豊中市中桜塚4丁目11番1号 豊中市保健所
電話:06-6152-7320
ファクス:06-6152-7328

本文ここまで

ページの先頭へ戻る