生活保護関係の電子申請可能な手続きについて
ページ番号:386568730
更新日:2025年10月10日
生活保護関係の一部の申請・申告手続きは、パソコンやスマートフォン等で行うことができます。
24時間いつでもどこでも申請・申告手続きが可能ですので、積極的な利用をお願いいたします。
対象の手続き
対象の手続きは下表のとおりです。
電子申請は下記URLからお手続きください。
https://apply.e-tumo.jp/toyonaka-city-u/offer/offerList_initDisplayClassisyAndGoju?classifyNum=49
生活保護を受給中の方向けの手続き
手続名称 | 手続きの内容 |
---|---|
就労自立給付金申請 | 安定した職業に就いたこと等により、生活保護の廃止に至った場合に、生活保護廃止後の健康保険料や各種税金等で生活が不安定にならないよう、 就労自立給付金の支給申請を行うことができます。 |
就労先内容報告 | 新たに就労することになった際に、勤務先や労働条件等を報告する手続きです。 |
離職報告 | 就労先を退職することになった際に、退職内容等を報告する手続きです。 |
求職活動状況・収入申告 | 求職活動を行った際に、求職活動の内容を報告する手続きです。 |
※ 入力内容や添付ファイルの内容に不備や疑義がある場合、担当ケースワーカーから確認や添付ファイルの原本の提示を求めることがあります。
よくあるお問い合わせ(Q&A)
Q 窓口や郵送での手続きはこれまでどおりできますか?
A これまでどおり窓口や郵送での手続きも可能ですが、電子申請の積極的なご利用をお願いいたします。
Q 電子申請をしたあと福祉事務所へ連絡する必要はありますか?
A 連絡は不要です。
お問合せ
福祉部 福祉事務所
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第二庁舎1階
電話:06-6858-2247
ファクス:06-6848-5411
