成年後見人等の報酬助成
ページ番号:241853666
更新日:2022年9月8日
成年後見人等の報酬助成
成年後見人等の報酬を支払うことが難しい低所得者の方を対象に、成年後見人等に対する報酬の助成を行っています。
令和2年度までは市町村長による申立てのみ対象でしたが、令和3年度から本人による申立てと、親族による申立てについても対象となりました。
助成対象者
家庭裁判所により後見人等が選任された者で、弁護士、司法書士、行政書士、社会福祉士、税理士、精神保健福祉士その他親族以外の専門職が後見人等となる者
対象条件
以下のいずれかに該当するもの
- 生活保護受給者
- 次の要件のすべてを満たす者で、後見人等の報酬に要する費用を負担することが困難であると市長が認める者
(ア)対象者及び対象者と生計を一にする世帯員全員が市民税非課税であること。
(イ)対象者の預貯金が500,000円未満であって、かつ、対象者が居住する家屋およびその土地その他日常に必要な資産以外に処分すべき資産がないこと。
申込書
請求書
※請求書は決定通知書が豊中市から送付されてきてから提出をしてください。
要綱
申込先
電子申込
下記URLよりウェブ上から申し込みが可能です。
https://s-kantan.jp/toyonaka-city-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=2774
必要な添付書類はスキャンしたPDFデータをご用意ください。
郵送
必要書類とあわせて下記住所に郵送してください。
【対象者が65歳以上】
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号
豊中市役所 福祉部 長寿安心課 地域支援係 成年後見報酬助成担当
TEL:06-6858-2866
【対象者が65歳未満】
〒561-0854 豊中市稲津町1丁目1番20号
障害福祉センターひまわり 相談支援擁護係 成年後見報酬助成担当
TEL:06-6863-7061
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問合せ
福祉部 長寿安心課 地域支援係
豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第二庁舎1階
電話:06-6858-2866
ファクス:06-6858-3611
