後援名義(障害福祉課)
ページ番号:711154330
更新日:2023年6月2日
オンライン手続きについて
後援名義の手続きについては、オンラインより申請可能です。
オンラインでの手続きを利用される場合は、豊中市電子申込システムにアクセスし、必要書類を提出してください。
手続き名「後援名義使用承認申込(障害福祉課)」を選択し、申請してください。
障害福祉課における豊中市後援名義使用承認について
団体等が実施する障害者理解等に関する事業に対し、豊中市の後援名義の使用を承認することについて必要な事項を定めています。
以下に記載する要綱を確認のうえ、要綱第4条及び第5条に該当する場合は、申込書(2枚目の予算書含む)に、後援名義を記載する印刷物等・その他要綱第3条に定める書類を添え、障害福祉課へご提出ください。郵送・メール・電子申込システム利用可能。
承認後、こちらから後援名義使用承認通知書をお送りいたします。
- 申し込み後、承認までにおおむね2週間~1か月程度かかります。事業実施日程に応じて必ず早め(最低でも、チラシへの印刷等で名義を使用する1か月前)にご提出ください。
- 内容によっては、ご提出後に調整が必要です。直前でのご提出の場合、承認が間に合いませんのでご了承ください。
- 年度をまたいでのご提出は、原則できません。事業が年度当初にある場合のみ、前年度末に受付を行います。
- 事業終了後、1か月以内に報告書を必要書類とともにご提出ください。
申込書・予算書等(名義使用の1か月前にはご提出ください)
※提出時の注意点
ご提出前に、特に以下の点について不足や誤りがないか確認してください
- 予算書の収入・支出の金額は、同額にしてください。
- 後援名義として「豊中市」と掲示するもの全て【チラシ、ポスター(縮小しA4にしたものでお願いします)、看板(写真でお願いします)等】をご提出ください。案の段階で結構です。
- その他必要な提出書類については、要綱をご覧ください。
報告書(事業実施後1か月以内にご提出ください)
※提出時の注意点
ご提出前に、特に以下の点について不足や誤りがないか確認してください
- 確定したチラシ等もご提出ください。
- その他必要な提出書類については、要綱をご覧ください。
要綱
障害福祉課における豊中市後援名義使用承認に関する要綱(PDF:535KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
お問合せ
福祉部 障害福祉課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第二庁舎1階
電話:06-6858-2232
ファクス:06-6858-1122
