子育て支援センターほっぺ
ページ番号:904681334
更新日:2025年4月30日
施設改修に伴い仮移転していましたが、令和7年1月20日(月曜)より、とよなかハートパレットへ移転し、各種事業を実施しています。
乳幼児の子育て相談
乳幼児の子育てに関する悩みについて、保育教諭や看護師などが一緒に考えていきます。
【随時 面談での相談、電話での相談可】
電話番号:06-6852-4141
阪急宝塚線「豊中」駅からほっぺまでの道順
阪急電車の改札を出てまっすぐお進みください
突き当りまで進みます
突き当りを左に進むと、出口1番のエスカレーターがあります
エスカレーターを降りたら、そのまままっすぐ進みます
続けてまっすぐ進みます
この横断歩道を渡って右にまっすぐ進みます
ハートパレットの建物が見えてきます
ハートパレットの2階です
大階段を上ってすぐ左にほっぺがあります♪
大階段の右側を進むとエレベーターもご利用いただけます
施設の概要・プレイルーム
開館時間:午前9時から午後5時15分
●プレイルーム利用時間:午前9時から午後5時(申込不要)
日曜日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日まで)は休館
0歳から小学校に入る前までの子どもと保護者が対象です。
保育教諭・看護師・子育て支援コーディネーターなどが子育てに関する相談を受けつけています。
親子のふれあいを大切にした遊びのイベントや、年齢別の講座もおこなっています。
令和7年1月20日(月曜)からとよなかハートパレットに移転しています。
プレイルーム
ボールプール
おままごと、絵本コーナー
トイレ
授乳室
利用されるにあたって(利用される方は必ずお読みください)
感染症対策のため、プレイルームでは随時喚起・消毒を行っております。
おうちで検温のうえ、ご利用をお願いします。
咳など風邪症状・発熱等体調不良の方、同居家族に同様の症状のある方は利用をご遠慮ください。
みなさまに安心してご利用いただくためにご理解ご協力をお願いいたします。
警報発令時等の子育て支援事業の取扱いについて(PDF:110KB)
警報等が出た場合、事業やプレイルームの利用は中止します。詳しくは、子育て支援センターほっぺへお問合せください。
電話相談は通常どおり行っております。
子育て支援コーディネーター個別相談
子育て支援コーディネーターが個別で相談をお聞きして、情報提供いたします。
子育て支援サービスの選び方や利用方法、教育・保育施設についての疑問など気軽にご相談ください。
【不定期開催 要申込 抽選あり】
プレママ・パパあつまれ(豊中市の子育て支援情報を知ろう)
出産後、子どもと一緒に遊びに行けるところは?
子育て中に困ったことがあったら、どこに相談したらいい?
0歳のイベントに参加していただきながら、子育て支援情報を紹介します。
【不定期開催 申込不要】
言葉と身体の相談
児童発達支援センターの職員が、個別でご相談をお聞きします。(1組30分)
【月1回開催 要申込 先着順】
月の予定
イベント・講座など
子育て支援センターほっぺでは、さまざまなイベント・講座を行っています。
イベント・講座などの日程・お申込み方法等詳しくは、月の予定、子育ち・子育て応援アプリ「とよふぁみby母子モ」をご覧ください。
身体計測
看護師が身長、体重を計測します。
持ちもの:フェイスタオル
【月1回開催 申込不要】
ほっこりひろば [0か月から5か月、6か月から8か月、9か月から11か月、1歳から1歳半]
一緒にふれあい遊びを楽しんだり、月齢にあった遊びや、
お世話の仕方をみんなはどうしているのかな?など、近い月齢で育児のお話しませんか。
身長や体重も計測できます。
持ちもの:フェイスタオル(身体計測で使用します)
【各2回程度/月 開催 申込不要】
「安心感の輪」子育てプログラム(連続8回講座)
子育て中だからこそ知っておきたい、子どもとの安定した関係性(アタッチメント)の形成について
臨床心理士と学ぶプログラムです。少人数制でDVDを観ながら一緒に考えてみましょう。
【不定期開催 要申込 抽選あり】
※マチカネポイント対象イベント
5月24日(土曜)から開催の『安心感の輪』子育てプログラムの申込はこちらから
いきいき子育て講座
パパ向けや子どもとの関わり方などさまざまなテーマを取り上げます。
【不定期開催 要申込 抽選あり】
※マチカネポイント対象イベント
転入者あつまれ
1年以内に市外から豊中市へ転入してきた方が対象です。
市内の子育て情報を提供します。日頃の子育ての悩みを話しましょう。
【不定期開催 申込不要】
ペアレント・プログラム
子どもの「行動」に対する理解を深めてもらうことを目的としたプログラムです。
【不定期開催 要申込 抽選あり】
※マチカネポイント対象イベント
5月28日(水曜)から開催の4回連続講座「ペアレントプログラム」の申込はこちらから
親を学ぶプログラム
子育てのテーマに沿って情報交換、交流しましょう
※マチカネポイント対象イベント
5月23日(金曜)から開催の5回連続講座「親を学ぶプログラム」の申込はこちらから
はじめてのベビーあ~つまれ
親子のふれあいを通して交流する参加型プログラム
【不定期開催 要申込 抽選あり】
バースディフォトスポット
お誕生日を迎えるお子さん、みんなで一緒にお祝いしましょう。
お誕生日月に手形つきのカード制作とフォトスポットで自由に写真撮影していただけます。
【月1回開催 申込不要】
おしゃべりしましょ!
各回でテーマを設けて、保護者同士、職員と一緒にゆっくりお話してみませんか。
お子さんと一緒におもちゃで遊びながら、お話していただけます。
【月1回程度開催 申込不要】
ふたごさんあつまれ
ふたごさんやみつごさんを育てている保護者の皆さん、一緒にお話しましょう。
【不定期開催 申込不要】
参加費:ひと家族300円
くれよん親子教室
児童発達支援センターの職員が、言葉や身体の発達について気になることがある1歳児、2歳児(令和4年4月2日から令和6年4月1日生まれ)のお子様を対象に、親子教室を週1回開催しています。
児童発達支援センターについてはこちらからご覧ください。
【不定期開催 要申込 抽選あり】
公共交通機関から
電車
阪急宝塚線「豊中」駅から徒歩約7分
バス
阪急バス「克明小学校前」から徒歩約5分
とよなかハートパレットの駐車場をご利用いただけます。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
