このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

豊中市教育ICT基盤再整備業務にかかる公募型プロポーザルの実施について

ページ番号:585080218

更新日:2025年6月16日

目的

学校教育の充実が求められている一方で、学校現場が抱える課題は複雑化、多様化しており、教職員が子どもたちに向き合い、充実した教育を進めていく時間を確保することは年々難しくなっていいます。このような状況を改善し効率的に校務を進めていくことができるよう、ICT環境を整備することが急務となっています。
効率的に校務を進めていくうえで、これらのICT環境を再整備し、全体最適化を図ることが必要となっています。また、大規模災害や感染症拡大などの緊急時でも学校教育の継続が担保できるような環境整備も求められています。さらに、情報システムで取り扱う範囲が拡大しているところであり、これらのICT環境の再整備にあたっては、情報セキュリティを考慮したシステムを構築する必要があります。
こういったさまざまな要件を踏まえたうえでセキュリティと利便性を両立しながら、教職員が校務や授業に確実かつ効率的に取り組める環境を構築していくことが喫緊の課題となっています。それらの課題解決のためには、端末、サーバ、ネットワーク、及びセキュリティ等に関する広範な見識にもとづく設計が求められます。また、あわせて、端末等の機器入替やアプリケーションの導入にあたっては、業務の継続性を可能な範囲で最大限に担保したうえで実施する必要があります。これらの要件を満たす事業内容について提案を受け、最適な提案を比較検討して業者選定をする必要があるため、公募型プロポーザル方式を採用するものです。

実施要領等

詳細は、下記「実施要領」等をご覧ください。また、応募にあたり使用する様式は以下からダウンロードできます。

※豊中市教育ICT基盤再整備業務に係る仕様要件及び企画提案依頼書本文中の別紙1、別紙イメージ図はともに別紙1ICT環境再整備_システム構成概要図のことです。

スケジュール

項目 日程
実施要領等の公表 令和7年(2025年)5月30日(金曜)
質問事項受付締切日 令和7年(2025年)6月12日(木曜) 午後5時まで
質問への回答 令和7年(2025年)6月20日(金曜) ※市ホームページで公開予定
提案参加申込書等の提出期限 令和7年(2025年)6月24日(火曜) 午後5時まで
企画提案書等の提出期限 令和7年(2025年)6月30日(月曜) 午後5時まで

第一次審査(書類審査)

令和7年(2025年)7月1日(火曜)から7月7日(月曜)

※4者以上の提案者があった場合のみ実施
書類審査結果(第二次審査日時場所)通知 令和7年(2025年)7月9日(水曜)
第二次審査(プレゼンテーション) 令和7年(2025年)7月23日(水曜)(予定)
審査結果の通知 令和7年(2025年)7月下旬
最終選定結果の公表 令和7年(2025年)8月上旬 ※市ホームページで公表
契約へ向けての交渉、契約の締結 令和7年(2025年)8月上旬~8月下旬予定

質問に対する回答

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。 Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)

お問合せ

教育センター
〒560-0033 豊中市蛍池中町3丁目2番1-600号 ルシオーレ6階
電話:06-6844-5294
ファクス:06-6840-8127

本文ここまで

ページの先頭へ戻る