こども園で働きませんか
ページ番号:306051098
更新日:2023年10月1日
豊中市立こども園職員募集
豊中市内に24園ある公立こども園で勤務する職員(短時間~フルタイム)を募集しています。
働き方や時間は園によっていろいろあるので、その一部をご紹介します。ご興味のある方は、ぜひ一度、採用担当(06-6858-2808)にお問合せください。
応募の詳細はこちらから!保育教諭・保育補助者・技能員・看護師 募集
保育に関わるお仕事
保育教諭
0才~就学前(小学校入学前)までの保育・教育をしていただくお仕事です。
担任業務のほかにも、朝夕のお迎えの時間を担当していただく短時間勤務や、さまざまなクラスに入って活動するフリー(休暇などの交代要員)、支援が必要なお子さんをサポートする障害児加配など、こども園では多くの先生が必要です。
・勤務時間 朝7時~夜7時の間のシフト勤務。短時間、週3日などの条件でも相談できます。
・必要な資格 保育士資格または幼稚園教諭免許
・お休みについて こども園では、職員が協力しあって休暇をとっていますので、ご相談ください。
長期間、安定して働きたい方は・・・
臨時会計年度任用職員のほかに、毎年更新で長く勤務できる会計年度任用職員(週30時間上限、昇給あり)の募集も年2回行っています(7月、12月に募集予定)
募集の詳細については、広報やHPでお知らせします。
質問 | 回答 |
---|---|
短時間の勤務では、どんな仕事をするんですか? | 短時間勤務は、主に朝か夕方の3時間、週5日の勤務です。登園・降園の時間に安全に楽しく過ごせるよう、保育をお願いしています。または土曜日1日だけの勤務もあります。平日に比べて、少人数での保育になります。 |
週30時間など長時間働く場合は、担任を持たないといけないのですか? | 担任以外にも、障害児加配やフリー(休暇などの交代要員)など、こども園ではたくさんの先生が必要になります。経験や希望に応じて、園長と相談の上で担当する業務を決めますので、未経験、ブランクのある方もお気軽にご応募ください。 |
園の見学はできますか? | もちろん見学できます。園により、規模や在籍する子どもの年齢も異なるため、それぞれのカラーがありますので、ぜひ実際に園の様子を見てみてください。見学のご希望も、採用担当(06-6858-2808)までご相談ください。 |
扶養の範囲内で働けますか? | はい。短い時間の勤務枠もあります。 |
有給休暇はありますか? | 勤務日数、任用期間によって日数は異なりますが、有給休暇が付与されます。(臨時会計年度任用職員で週5日、6か月以上勤務する場合、採用日に10日付与されます。 |
夏休み、冬休みはありますか? | こども園には保護者の就労で保育を必要とする子どもが多く在籍していますので、園全体の夏休みなどはありません。休園日は日曜、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)のみです。 |
保育補助
主に朝夕の時間帯で、保育教諭のサポートを行っていただきます。
子どもが登園する時間や夕方保護者を待つ間、楽しく安全に過ごせるよう保育をお願いしています。
令和4年度は、保育教諭が欠員となった園で昼間の時間帯に勤務していただける方も募集しています。勤務地、勤務時間についてはご相談ください。
・勤務時間 主に夕方3時間ですが、昼間の時間も相談可能です。
・必要な資格 保母資格(働きながら保育士への切り替え手続きも可能です)、子育て支援員(講習を受講して資格を得ることができます。詳しくは以下のリンクから)
こども園での調理、清掃に関わるお仕事
技能員
こども園で提供する給食やおやつの調理、施設内の清掃、用務を行っていただきます。
調理では、アレルギーに注意して楽しくおいしく食べられる食事を作ります。環境整備も含めて幅広い業務がありますが、分担して業務を行っています。保育の先生たちと教育・保育の視点を共有し、一緒に園を支えていただく大切なお仕事です。
技能員の業務 | 調理業務 | 環境整備業務 |
---|---|---|
午前 | 【給食調理】 |
【環境整備】 |
午後 | 給食の片付け、午後のおやつの準備、翌日の準備 | 施設内の清掃、できる範囲での設備の補修、木の剪定など |
・勤務時間 午前3時間または午後4時間の勤務を週5日。4週に1回土曜日出勤の可能性あり
・必要な資格 なし
看護師、養護教諭、保健師
こども園での健康管理業務や、医療的ケアが必要な子どもに対するケア業務を行っていただきます。
・勤務時間 週5日、1日6~7時間勤務を上限として、応相談
・必要な資格 看護師、養護教諭または保健師。
ただし、医療的ケア業務は看護師資格を持つ方に限られます。
応募方法
下記のリンク先から詳細を確認していただき、ページ下部の申込書を印刷、記入してこども事業課にご提出ください。
ご不明な点があればお気軽にお問合せください。
お問合せ
こども未来部 こども事業課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第二庁舎3階
電話:06-6858-2808
ファクス:06-6854-9533
