幼児教育・保育の無償化について
更新日:2019年9月30日
令和元年(2019年)10月から、認定こども園、新制度幼稚園、従来制度幼稚園を利用する3歳から5歳(卒園まで)のすべてのこども及び0歳から2歳までの市民税非課税世帯のこどもの保育料が無償化されます。
また、保育の必要性のある認定を受けた1号認定こども等の預かり保育料(上限あり)や保育の必要性のある認定を受けた認可外保育施設を利用するこどもの施設等利用料(上限あり)も無償になります。
詳しくは、下記「2019年10月から幼児教育・保育の無償化がはじまります」「幼児教育・保育の無償化の手続きについて」等をご確認ください。
なお、現在、認定こども園をはじめとする幼児教育・保育施設に在籍するこどもの保護者の皆さまには在籍施設を通じて順次同内容の案内をしております。
2019年10月から幼児教育・保育の無償化がはじまります(無償化の制度案内)(PDF:1,053KB)
幼児教育・保育の無償化の手続きについて(認定こども園・新制度幼稚園利用者向け)(PDF:137KB)
幼児教育・保育の無償化の手続きについて(従来制度幼稚園利用者向け)(PDF:138KB)
幼児教育・保育の無償化の手続きについて(認可外施設利用者向け)(PDF:129KB)
幼児教育・保育の無償化の手続きについて(公立こども園利用者向け)(PDF:60KB)
幼児教育・保育の無償化の手続きについて(民間保育所利用者向け)(PDF:35KB)
幼児教育・保育の無償化に伴う見直しについて(PDF:229KB)
幼児教育・保育の無償化対象施設の一覧
無償化の対象となる施設・サービスは、次のとおりです。
・認定こども園
・認可保育所
・小規模保育事業A型
・事業所内保育事業
・新制度幼稚園(施設型給付幼稚園)
・就学前の発達支援(指定児童発達支援事業所等)
・以上の他、私学助成幼稚園や認可外保育施設など新たに豊中市の確認が必要で、確認を受けた施設・サービスは下記一覧表のとおりです。
私学助成幼稚園(教育部分)令和元年9月30日公示時点(PDF:66KB)
幼稚園等預かり保育 令和元年9月30日公示時点(PDF:137KB)
一時預かり事業 令和元年9月30日公示時点(PDF:124KB)
認可外保育施設 令和元年10月15日公示時点(PDF:113KB)
病児保育事業 令和元年9月30日公示時点(PDF:62KB)
ファミリー・サポート・センター 令和元年9月30日公示時点(PDF:42KB)
※ 企業主導型保育事業(上記一覧表に掲載のサービスを除く)の無償化についての詳細は、各施設にお問い合わせください。
無償化対象施設の一覧に関するお問い合わせ先
こども未来部こども政策課
電話:06-6858-2258
ファクス:06-6854-9533
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問合せ
こども未来部 こども政策課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第二庁舎3階
電話:06-6858-2258
ファクス:06-6854-9533
