豊中市総合ハザードマップ(音訳版)
豊中市総合ハザードマップ(音訳版)を作成しました
豊中市は、視覚障害のある人向けに、令和3年(2021年)11月に市内全戸配布した「豊中市総合ハザードマップ」の音訳版を作成しました。
洪水、内水、津波、高潮、土砂災害といった風水害における町目ごとの浸水深、風水害への事前の備えや大雨時のとるべき行動、避難施設などの情報を収録しています。
令和4年(2022年)9月より「点字広報」「声の広報」を利用している希望者に送付するとともに、豊中市役所危機管理課や庄内出張所、新千里出張所、障害福祉センターひまわりで配布します。
なお、ファイル名にある「ページ」は紙媒体「豊中市総合ハザードマップ」の該当箇所になります。
はじめに~市長挨拶~(音楽ファイル(MP3):1,080KB)
- 豊中市総合ハザードマップ音訳版(1)1.災害を知る~3.大雨時のとるべき行動
- 豊中市総合ハザードマップ音訳版(2)4.浸水ハザードマップ
- 豊中市総合ハザードマップ音訳版(3)5.高潮ハザードマップ ~6.土砂災害ハザードマップ
- 豊中市総合ハザードマップ音訳版(4)7.避難施設~裏表紙
