このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

新たな避難情報の運用開始について

ページ番号:652381407

更新日:2021年5月20日

災害対策基本法等の一部改正

令和元年台風第19号等を踏まえた避難情報及び広域避難等に関するサブワーキンググループにおいて、避難勧告と避難指示については、
・現行制度は避難のタイミングが2つあるようで分かりづらく避難行動 を起こしづらい
・住民からするとどちらも避難するという意味では一緒であり、また勧告と指示の違いを理解している住民は多くなく、区別することに意味がない
・2段階あると避難勧告では避難しなくていいと誤解され、指示待ちにつながるおそれがある
等の理由から、避難勧告と避難指示を避難指示へ一本化し、同じ警戒レベル(警戒レベル4)として発令する避難情報を一つにすることを求める意見が示された。
以上を踏まえ、災害対策基本法が改正され、避難勧告と避難指示を避難指示へ一本化されました。

避難情報等 防災気象情報
警戒レベル 状況 市民がとるべき行動 行動を市民に促す情報 警戒レベル相当情報(例)
警戒レベル5 災害発生又は切迫

命の危険 直ちに安全確保!

緊急安全確保※1

〈警戒レベル5相当情報〉
氾濫発生情報
大雨特別警報 等

警戒レベル4 災害のおそれ高い

危険な場所から全員避難

避難指示※2

〈警戒レベル4相当情報〉
氾濫危険情報
土砂災害警戒情報 等

警戒レベル3 災害のおそれあり

危険な場所から高齢者等は避難

高齢者等避難※3

〈警戒レベル3相当情報〉
氾濫警戒情報
洪水情報 等

警戒レベル2 気象状況悪化 自らの避難行動を確認

大雨・洪水・高潮注意報
(気象庁)

 
警戒レベル1 今後気象状況悪化のおそれ 災害への心構えを高める

早期注意情報
(気象庁)

 

※1 市町村が災害の状況を確実に把握できるものではない等の理由から、災害レベル5は必ず発令される情報ではありません。
※2 避難指示は、これまでの避難勧告のタイミングで発令されることになります。
※3 警戒レベル3は、高齢者等以外の人も必要に応じ普段の行動を見合わせ始めたり、避難の準備をしたり、危険を感じたら自主的に避難するタイミングです。

  • 高齢者等避難、避難指示、緊急安全確保は、市が発令します。
  • 早期注意情報、大雨・洪水・高潮注意報は、気象庁が発表します。
  • 防災気象情報は、国土交通省、気象庁、都道府県が発表します。

Q&A

(質問)
防災気象情報は出てるけど、避難情報が出ていないときはどうすればいいの?
(回答)
市町村は、様々な情報をもとに、避難情報を発令する判断を行うことから、必ずしも防災情報と同じレベルの避難情報が、同時に発令されるわけではありません。
自らの命は自ら守る意識を持って、防災気象情報も参考にしながら、適切な避難行動をとってください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問合せ

都市経営部 危機管理課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第二庁舎3階
電話:06-6858-2683
ファクス:06-6858-2667

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで