このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

とよなか防災アドバイザー派遣制度を活用しませんか

ページ番号:462280401

更新日:2023年11月8日

 豊中市では、地域における防災対策の実践活動を促進し、市民の防災力の向上を図るため、防災対策に関する講義又は助言を行う者を「とよなか防災アドバイザー」として地域に派遣する制度の運用を開始します。本制度により、地域防災力の向上に向けた支援策の更なる充実を図ります。なお,制度の内容等については次のとおりです。

とよなか防災アドバイザーとは

 とよなか防災アドバイザーは、防災に関する専門家です。地域で災害対策を考えていく時に、専門家の立場からアドバイスを行います。

こんな時に活用してください

《対象となる研修会等》
  防災意識の高揚等を図ることを目的とする研修会等
《対象となる主催者》
  校区自主防災組織、自治会、管理組合、PTA等
《対象となる研修会等の規模》
  概ね25名以上
《派遣時間》
  1講演会等につき2時間以内
  ※質疑については、講演会等に関係する内容に限ります。

とよなか防災アドバイザー

申請手続き

《アドバイザーの派遣申請》
主催者は、派遣申込書(様式第1号)に必要事項を記載し、講演会等の開催予定日の概ね2箇月前までに市(危機管理課)に提出してください。
※申込を受付けた後、防災アドバイザーと調整を図るため、開催のタイミングについては余裕を持って申し込んでください。
《アドバイザーの派遣決定》
市(危機管理課)は、申請内容を審査の上、アドバイザーと日程調整を行い、主催者に通知します。
《講演会等の内容確定》
主催者とアドバイザーが、講演会等の内容について直接調整します。

◆申請様式

◆手続きのフロー

豊中市電子申込システムからもお申込みいただけます。

(参考)国・府の機関の取組み

国・大阪府の機関でも、防災啓発活動に積極的に取り組まれていますので、市にお問合せいただきましたらご紹介します。

機関名 内容

国土交通省近畿地方整備局
猪名川河川事務所

・総合治水対策及び被害軽減対策の解説
大阪府池田土木事務所

・地震、風水害等の地域防災の解説
・住宅耐震化等の啓発
・密集市街地対策の啓発

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問合せ

都市経営部 危機管理課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第二庁舎3階
電話:06-6858-2683
ファクス:06-6858-2667

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで