このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

防災行政無線情報

ページ番号:431408732

更新日:2024年4月23日

豊中市では、市民のみなさんへ、災害時の避難指示などの重要な防災情報を迅速かつ的確に提供するため、同報通信システムを整備し、2010年4月1日より市域の全域で運用を開始しました。
同報通信システムとは、MCA無線を利用し、防災情報を同時・一斉に放送する設備であり、市役所に親局、消防局に補助局、そして地域の防災拠点であり避難所でもある市立小学校(39校)、市立中学校(11校)、義務教育学校(1校)、広域避難地(2箇所)、市役所等(8箇所)に子局を設置しています。
このシステムは、防災情報など非常事態における緊急情報をサイレンと音声で伝達するシステムで、親局(または補助局)から発信された情報を、各子局のサイレン(25箇所)又はスピーカー(61箇所)を通じて放送することにより、広域的に情報を伝達することが可能となります。

参考ページ:「サイレンとスピーカーで防災情報を伝達します」のページもご覧ください

このページでは、スピーカー(61箇所)からの音声情報の内容を掲載しています。
※スピーカーからの音声放送は、全戸に伝わるものではありません。

直近の放送内容

令和6年3月11日(月曜)午後0時30分(訓練関係)(刀根山小学校、第九中学校、豊中市役所を除く)

こちらは豊中市危機管理課です。
今日、3月11日は東日本大震災の日です。
震災の教訓を忘れることなく、日頃から災害に備え、いざという時にご近所同士助け合える関係を築きましょう。

お問合せ

危機管理課(電話:06-6858-2683)

今後の放送予定

令和6年5月22日(水曜)午前11時00分(訓練関係)

これは、Jアラートのテストです。
これは、Jアラートのテストです。
これは、Jアラートのテストです。
こちらは、豊中市です。

お問合せ

危機管理課(電話:06-6858-2683)

過去の放送内容(過去1年間分)

令和6年2月9日(金曜)午前11時00分(訓練関係)

これは、Jアラートのテストです。
これは、Jアラートのテストです。
これは、Jアラートのテストです。
こちらは、豊中市です。

お問合せ

危機管理課(電話:06-6858-2683)

令和6年1月23日(火曜)午後4時00分(寒波広報)

豊中市上下水道局から市民のみなさまにお知らせします。
今晩から寒波による強い冷え込みが予想されます。
屋外にある水道管や蛇口の凍結予防対策をお願いします。
以上、豊中市上下水道局からの連絡を終わります。

お問合せ

上下水道局経営部総務課(電話:06-6858-2913)

令和6年1月20日(土曜)午前10時57分(訓練関係)

こちらは豊中市危機管理課です。

本日は、全市一斉防災訓練の日です。今から3分後の午前11時に、携帯電話やスマートフォンに緊急速報メールが送信されます。
本訓練をきっかけに、災害発生時の行動を確認するなど、防災について考えるきっかけにしましょう。

お問合せ

危機管理課(電話:06-6858-2683)

令和6年1月17日(水曜)午後0時30分(訓練関係)

こちらは豊中市危機管理課です。

今日、1月17日は防災とボランティアの日です。

震災の教訓を忘れることなく、日ごろから災害に備え、いざという時にご近所どうし助け合える関係を築きましょう。

お問合せ

危機管理課(電話:06-6858-2683)

令和5年11月15日(水曜)午前11時00分(訓練関係)

これは、Jアラートのテストです。
これは、Jアラートのテストです。
これは、Jアラートのテストです。
こちらは、豊中市です。

お問合せ

危機管理課(電話:06-6858-2683)

令和5年9月20日(水曜)午前11時00分(訓練関係)

これは、Jアラートのテストです。
これは、Jアラートのテストです。
これは、Jアラートのテストです。
こちらは、豊中市です。

お問合せ

危機管理課(電話:06-6858-2683)

令和5年9月1日(水曜)午後0時50分(訓練関係)

こちらは豊中市危機管理課です。

10分後の午後1時より約1分間、防災用サイレンを試験的に鳴らします。
災害時にサイレンの音が聞こえたら、テレビやラジオなどで情報を確認し、
落ち着いて避難行動をとってください。

スピーカー吹鳴(約1分間)

これで防災用サイレンの試験を終わります。

お問合せ

危機管理課(電話:06-6858-2683)

令和5年3月19日(日曜)午前9時00分(訓練関係)(小曽根小学校、第12中学校のみ)

小曽根小学校区地域自治協議会おぞねっと・防災対策委員会からお知らせします。
ただ今より、第13回小曽根小学校区防災訓練を行います。
9時30分までに、小曽根・浜地区最寄りの一時集合場所に集合してください。
地域の防災力を高めるために訓練にぜひ参加してください。
皆さまのご協力をお願いします。
以上、小曽根小学校区地域自治協議会・災害対策委員会からの連絡を終わります。

お問合せ

危機管理課(電話:06-6858-2683)

屋外拡声子局の場所

屋外拡声子局は、市立小学校39校と市立中学校11校、義務教育学校1校、服部緑地地区、大阪大学豊中地区、市役所等の計61個所に設置しています。

屋外拡声子局の場所

防災スピーカー設置箇所一覧
番号、場所(住所)、設置方法
1.克明小学校(岡町北3-4-1)校内自立柱
2.桜塚小学校(北桜塚2-6-1)校内自立柱
3.大池小学校(本町1-7-12)校舎屋上
4.蛍池小学校(蛍池中町1-15-1)校内自立柱
5.桜井谷小学校(柴原町3-11-1)校内自立柱
6.熊野田小学校(赤阪1-5-1)校内自立柱
7.中豊島小学校(曽根東町6-13-1)校内自立柱
8.豊島小学校(服部西町3-6-5)校内自立柱
9.原田小学校(原田元町1-17-1)校内自立柱
10.小曽根小学校(小曽根1-2-1)校内自立柱
11.豊南小学校(豊南町西2-19-1)体育館屋上
12.上野小学校(上野東2-8-8)敷地内自立柱
13.南桜塚小学校(南桜塚2-2-1)校内自立柱
14.新田小学校(上新田2-19-1)校内自立柱
15.庄内さくら学園(庄内幸町4-29-2)校舎屋上
16.庄内南小学校(大黒町1-2-15)校舎屋上
17.庄内西小学校(庄本町4-1-10)校舎屋上
18.野田小学校(野田町1-1)校内自立柱
19.島田小学校(庄内栄町2-20-1)校内自立柱
20.千成小学校移設により欠番
21.北丘小学校(新千里北町2-19-1)校内自立柱
22.東丘小学校(新千里東町3-1-1)敷地内自立柱
23.東豊中小学校(東豊中町5-1-1)校内自立柱
24.豊島西小学校(上津島3-4-1)校内自立柱
25.千里西町公園…西丘小学校(新千里西町2-23)園内自立柱
26.高川小学校(豊南町東1-1-1)敷地内自立柱
27.刀根山小学校(刀根山5-2-1)校内自立柱
28.南丘小学校(新千里南町2-13-1)敷地内自立柱
29.豊島北小学校(曽根南町2-19-1)校内自立柱
30.泉丘小学校(西泉丘1-10-1)校内自立柱
31.少路小学校(西緑丘2-10-1)校内自立柱
32.野畑小学校(向丘3-1-1)校内自立柱
33.東豊台小学校(東豊中町6-2-1)校内自立柱
34.箕輪小学校(箕輪1-1-1)校内自立柱
35.北条小学校(北条町2-16-1)校内自立柱
36.寺内小学校寺内2-15-1校内自立柱
37.緑地小学校城山町4-1-1校内自立柱
38.桜井谷東小学校桜の町7-5-1校内自立柱
39.東泉丘小学校東泉丘3-2-1敷地内自立柱
40.北緑丘緑道内…北緑丘小学校(北緑丘2-1-23)自立柱
41.新田南小学校(上新田4-9-1)校内自立柱
42.服部緑地公園…広域避難地(服部緑地レストハウス南)園内自立柱
43.大阪大学豊中地区…広域避難地(待兼山町38)自立柱
44.寺内配水場(東寺内町15)敷地内自立柱
45.第一中学校(曽根西町1-6-1)校内自立柱
46.第五中学校(立花町1-10-1)校内自立柱
47.第七中学校(内栄町5-10-1)校内自立柱
48.第八中学校(新千里東町3-2-1)校内自立柱
49.第九中学校(新千里南町1-4-1)校内自立柱
50.庄内さくら学園中学校(旧第十中学校)(野田町8-1)校内自立柱
51.第十二中学校(浜2-14-1)校内自立柱
52.第十三中学校(柴原町2-14-1)校内自立柱
53.第十五中学校(熊野町3-8-1)校内自立柱
54.第十七中学校(西泉丘2-2432-2)校内自立柱
55.第十八中学校(蛍池中町4-7-1)校内自立柱
56.千里文化センター(新千里東町1-2-2)建物屋上(壁付)
57.勝部センター(勝部1-5-8)敷地内自立柱
58.利倉橋付近(利倉西)自立柱
59.ふれあい緑地遊戯広場…9街区(服部寿町3-11)敷地内自立柱
60.神崎川公園(大島町3-9)建物屋上自立柱
61.豊中市役所(中桜塚3-1-1)建物屋上
62.豊中市文化芸術センター(曽根東町3-7-2)建物屋上

お問合せ

都市経営部 危機管理課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第二庁舎3階
電話:06-6858-2683
ファクス:06-6858-2667

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで