災害発生時の問い合わせ・相談窓口一覧
ページ番号:699805852
更新日:2024年10月8日
相談
- 建築物に関する相談
- 宅地に関する相談
- 建築手続きの相談
- 外国人に関する相談(がいこくじんにかんするそうだん)
- 高齢者に関する相談
- 障害者に関する相談
- こころの健康相談
- 水漏れ・断水・赤水などの相談
- 応急給水の相談
- 水道料金・減免などの相談
- 消費生活に関する相談
- 弁護士相談
- 公営住宅の相談
建築物に関する相談
危険な建物の相談
- 建築審査課(第二庁舎5階) 電話:06-6858-2860
※空き家に関する相談は建築安全課(第二庁舎5階) 電話:06-6858-2429
宅地に関する相談
危険な宅地の相談
- 開発審査課(第二庁舎5階) 電話:06-6858-2861
建築手続きの相談
- 建築審査課(第二庁舎5階) 電話:06-6858-2422
外国人に関する相談(がいこくじんにかんするそうだん)
市政案内相談(しせいあんないそうだん)
人権政策課 (第一庁舎5階 )電話 :06-6858-2730
生活相談(せいかつそうだん)
- とよなか
国際交流センター (玉井町 1丁目 1番 1-601号 エトレ 豊中 6階 )電話 :06-6843-4343
高齢者に関する相談
- 長寿安心課(第二庁舎1階) 電話:06-6858-2235
障害者に関する相談
- 障害福祉課(第二庁舎1階) 電話:06-6858-2224
こころの健康相談
- 医療支援課(中桜塚4丁目11番1号 豊中市保健所) 電話:06-6152-7315
※電話相談は随時受け付け。面接相談は事前予約が必要。受け付けは開所日の9時から17時15分
水漏れ・断水・赤水などの相談
- 上下水道局 水道維持課(北桜塚4丁目11番18号 上下水道局3階) 電話:06-6858-2971
応急給水の相談
応急給水所や給水タンク車に関する相談
- 上下水道局 総務課(北桜塚4丁目11番18号 上下水道局4階) 電話:06-6858-2911
水道料金・減免などの相談
宅地内で漏水した場合の水道料金の相談
- 上下水道局 窓口課(北桜塚4丁目11番18号 上下水道局1階) 電話:06-6858-2931
消費生活に関する相談
災害に便乗した悪質商法に関する相談
- くらし支援課(北桜塚2丁目2番1号 くらしかん2階) 電話:06-6858-5070
弁護士相談
損害の補償に関する相談
- 広報戦略課 広聴係(第二庁舎1階) 電話:06-6858-2034
公営住宅の相談
- 豊中市営住宅募集・管理センター(第二庁舎5階) 電話:06-6858-2395
- 大阪府営住宅千里管理センター 電話:06-6833-6942
- 住宅課(第二庁舎5階) 電話:06-6858-2397
被災申告証明書
地震・風水害による建物などへの被害
- 固定資産税課(第一庁舎2階) 電話:06-6858-2150
り災証明書
建物への被害
り災証明書の発行方法、写真による簡易な方法でのり災証明書の発行ほか
- 固定資産税課(第一庁舎2階) 電話:06-6858-2150
事業資産への被害
- 産業振興課(第一庁舎5階) 電話:06-6858-2187
支援制度
- 住宅の応急修理
- 災害見舞金
- 生活福祉資金
- 税の減免
- 児童・生徒の就学援助
- 奨学金貸付制度
- 事業所の融資相談
- 保育料の相談
- 放課後こどもクラブ会費の相談
- 損失の確定申告
- 国民年金保険料の免除
- 保険料の減免など
- 一部負担金などの減免(国民健康保険・後期高齢者医療保険・介護保険)
住宅の応急修理
- 施設課(第二庁舎5階) 電話:06-6858-2749
災害見舞金
- 地域共生課(第二庁舎3階) 電話:06-6858-2324
生活福祉資金
- 豊中市社会福祉協議会(岡上の町2丁目1番15号 すこやかプラザ2階) 電話:06-6848-1313
税の減免
市民税、府民税の減免
- 市民税課(第一庁舎2階) 電話:06-6858-2131
固定資産税の減免
- 固定資産税課(第一庁舎2階) 電話:06-6858-2150
児童・生徒の就学援助
- 学務保健課(第一庁舎6階) 電話:06-6858-2553
奨学金貸付制度
高校生への修学資金の貸付
- 学務保健課(第一庁舎6階) 電話:06-6858-3646
事業所の融資相談
- 産業振興課(第一庁舎5階) 電話:06-6858-2189
保育料の相談
- 子育て給付課(第二庁舎3階) 電話:06-6858-2556
放課後こどもクラブ会費の相談
- 学び育ち支援課(第一庁舎6階) 電話:06-6858-2578
損失の確定申告
- 豊能税務署(池田市城南2丁目1番8号) 電話:072-751-2441
国民年金保険料の免除
- 保険資格課(第二庁舎2階) 電話:06-6858-2264
- 豊中年金事務所(岡上の町4丁目3番40号) 電話:06-6848-6831
保険料の減免など
- 保険資格課(第二庁舎2階) 電話:06-6858-2303
一部負担金などの減免(国民健康保険・後期高齢者医療・介護保険)
- 保険給付課(第二庁舎2階) 電話:06-6858-2308
その他
避難所
- 教育総務課(第一庁舎6階) 電話:06-6858-3655
ごみの処分
災害などによるごみの収集運搬
- 家庭ごみ事業課(走井2丁目5番5号) 電話:06-6843-3512
災害などによるごみの持ち込み
- 豊中市伊丹市クリーンランド再資源・搬入課(原田西町2番1号) 電話:06-6841-5394
- 【事前予約制】臨時ごみ搬入専用申し込み電話 電話:06-6841-4498(月曜から土曜までの午前9時から午後5時まで)
飛来してきた所有者不明のトタン、看板などの処理
- 減量計画課(走井2丁目5番5号) 電話:06-6858-2274
被災住宅の解体に伴うがれき処分
- 減量計画課(走井2丁目5番5号) 電話:06-6858-2274
道路
街路樹の倒木
- 基盤保全課(第二庁舎4階) 電話:06-6858-2382
民家からの樹木倒木、落下物などによる通行支障
- 基盤管理課(第二庁舎4階) 電話:06-6858-2374
ブルーシートの配布
- 危機管理課(第二庁舎3階) 電話:06-6858-2683
浸水被害時の消毒
- 維持修繕課(勝部3丁目2番1号) 電話:06-6843-3100
停電
- 関西電力送配電(株) 送配電ダイヤル 電話:0800-777-3081
停電状況に関する関西電力送配電(株)のホームページはこちらをご覧ください(外部リンク)
ガス漏れ
- 大阪ガス ガス漏れ通報専用電話 電話:0120-5-19424
ガス漏れに関する大阪ガスのホームページはこちらをご覧ください(外部リンク)
災害復興住宅融資
- 住宅金融支援機構 お客さまコールセンター(災害専用ダイヤル)
電話:0120-086-353(通話料無料)
電話:048-615-0420
お問合せ
都市経営部 危機管理課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第二庁舎3階
電話:06-6858-2683
ファクス:06-6858-2667