【求職中の方へ】職業相談・就活支援、職業紹介
ページ番号:965565581
更新日:2023年2月20日
地域就労支援センターとは?!
地域就労支援センターでは、働く意欲がありながら、年齢、身体的機能、家族構成などの理由により就労が実現できず、就職に向けた支援を必要とする方に、相談や各種講座などの支援を行い、無料職業紹介所・豊中におつなぎして、職業の紹介等を行います。
ご相談の一例
就職するが、仕事がなかなか続かない
障害や疾病、家族の問題があるが、働きたい
働いた経験がなく、長く家で過ごしていて働きたいがどうすれば良いかわからない
働きたいが、人とのコミュニケーションが苦手で働く自信がない 等
- 相談は無料です。
- 相談の秘密は守ります。
就労支援の流れ
ステップ1
予約
相談は予約制です。まずはお電話(06-6858-6861)でご連絡下さい。
↓
ステップ2
面談
※初回面談は、「生活情報センターくらしかん」や庄内コラボセンター内の「豊中しごと・くらしセンター」等でお受けいたします。
↓
ステップ3
就活準備へ
- 就労に関する情報提供
- 就労に向けたアドバイスやプランの策定
- 各種講座などの案内(就活実践塾など)
- 職務経歴書づくり、面接対策もアドバイス
- 企業等での仕事体験・実習のご案内
↓
- ハローワークの就労支援へ案内
- 無料職業紹介所・豊中で職業紹介
- 企業見学 ・・・など
↓
ステップ4
就活へ 無料職業紹介所・豊中と連携して就職先の決定までサポートします。
※就職後も希望により相談を受けています。
【1】求職者登録
【2】求人情報の提供
【3】紹介状の発行
【4】企業の面接・採用選考
【5】採用・就職
相談日時
- 月曜~金曜日 午前9時~17時
- 無料・秘密厳守
相談日時については、事前に予約が必要です。
相談の予約は「地域就労支援センター・豊中」までお電話ください。
電話:06-6858-6861
その他の相談機関紹介
千里中央にあり、マザーズコーナーも設置。マザーズコーナーは、主に子育てをしながら就職を希望している方への就職支援を実施しています。
独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構大阪支部 関西職業能力開発促進センター(外部サイト)
各関係機関が実施するイベント (3月・4月)
とよの地域若者サポートステーション
●職業適性検査 ●就活支援セミナー ●言葉を使わず簡単な絵でコミュニケーション
●職業理解セミナー ●自己対処能力を高めるソーシャルスキルトレーニング など
3月号 若者・保護者向け 卒業後の就労個別相談会
公益社団法人豊中市シルバー人材センター
3月号 シルバー人材センター展とスマホ相談会
4月号 シルバー人材センター入会説明会
最新の求人情報
