平成30年度(平成29年分) 市・府民税(個人住民税)の主な変更点
ページ番号:193073530
更新日:2022年2月25日
1.給与所得控除の見直し
平成26年度税制改正で給与所得控除の見直しがあり、次のとおり給与所得控除の上限額が引き下げられることとなりました。
給与所得控除上限額の変更 | |||
---|---|---|---|
平成26年度(平成25年分)から 平成28年度(平成27年分)まで |
平成29年度 (平成28年分) |
平成30年度以後 (平成29年分以後) |
|
上限額が適用される給与収入 | 1,500万円 | 1,200万円 | 1,000万円 |
給与所得控除の上限額 | 245万円 | 230万円 | 220万円 |
給与収入金額から給与所得金額を求める算出表
算出表 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
平成26年度(平成25年分)から 平成28年度(平成27年分)まで |
平成29年度 (平成28年分) |
平成30年度以後 (平成29年分以後) |
|||||||
収入金額 (A) |
給与所得金額 | 収入金額 (A) |
給与所得金額 | 収入金額 (A) |
給与所得金額 | ||||
0~650,999 | 0 | 0~650,999 | 現行に同じ | 0~650,999 | 現行に同じ | ||||
651,000~1,618,999 | A-650,000 | 651,000~1,618,999 | 651,000~1,618,999 | ||||||
1,619,000~1,619,999 | 969,000 | 1,619,000~1,619,999 | 1,619,000~1,619,999 | ||||||
1,620,000~1,621,999 | 970,000 | 1,620,000~1,621,999 | 1,620,000~1,621,999 | ||||||
1,622,000~1,623,999 | 972,000 | 1,622,000~1,623,999 | 1,622,000~1,623,999 | ||||||
1,624,000~1,627,999 | 974,000 | 1,624,000~1,627,999 | 1,624,000~1,627,999 | ||||||
1,628,000~1,799,999 | A÷4=B 千円未満の端数切捨て |
B×2.4 | 1,628,000~1,799,999 | 1,628,000~1,799,999 | |||||
1,800,000~3,599,999 | B×2.8-180,000 | 1,800,000~3,599,999 | 1,800,000~3,599,999 | ||||||
3,600,000~6,599,999 | B×3.2-540,000 | 3,600,000~6,599,999 | 3,600,000~6,599,999 | ||||||
6,600,000~9,999,999 | A×0.9-1,200,000 | 6,600,000~9,999,999 | 6,600,000~9,999,999 | ||||||
10,000,000~14,999,999 | A×0.95-1,700,000 | 10,000,000~11,999,999 | A×0.95-1,700,000 | 10,000,000~ | A-2,200,000 | ||||
15,000,000~ | A-2,450,000 | 12,000,000~ | A-2,300,000 |
2.セルフメディケーション税制(医療費控除の特例)の創設
詳しくは、以下のページ(「所得控除の種類と計算」)の医療費控除をご覧ください。
お問合せ
財務部 市民税課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第一庁舎2階
電話:06-6858-2131
ファクス:06-6842-2797
