市府民税課税(所得)証明書(個人)の請求【電子請求】
ページ番号:740107138
更新日:2024年8月8日
市府民税課税(所得)証明書の内容
「課税証明書」と「非課税証明書」の2種類があります。
証明書の種類 | 内容 |
---|---|
課税証明書 | 請求年度の前年分の所得額、所得控除額、市・府民税額を証明するもの。 |
非課税証明書 | 請求年度の前年分の所得額、所得控除額、市・府民税額が「0円」(非課税)であることを証明するもの。 |
非課税証明書について
非課税証明書の取得には、市民税課(市役所第一庁舎2階)で、市・府民税の申告が必要な場合があります。
- 確定申告または市・府民税の申告をしている
- 事業所や年金事務所から市役所に報告がある
- 所得がない(または、所得はあるが上記の申告や報告がない)が、親族等の扶養に入っていることが豊中市で確認できる(その場合、合計所得金額が「0円」、所得の内訳は「*」で記載されます。)
上記にあてはまらない人で、非課税証明書が必要な場合は、市役所で市・府民税の申告が必要です。
市・府民税の申告について
市・府民税の申告については、市民税課(06‐6858‐2131)にお問い合わせください。
※市・府民税の申告の受付は、市民税課(市役所第一庁舎2階)のみです。出張所では申告の受付はしておりません。
【電子での請求方法】
手続き方法は、下記リンクをご確認ください。
お問合せ
市民協働部 市民課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第一庁舎1階
電話:06-6858-2201
ファクス:06-6849-0057
