このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

第2次豊中市みどりの基本計画

ページ番号:526267870

更新日:2023年8月31日

みどりの施策につきましては、本計画に基づき、多様な主体との連携と協働により、都市における緑地の適正な保全及び緑化の推進に取り組みます。

~まちなかに人とみどりの笑顔があふれる豊中~

平成30年(2018年)3月策定

本編

1.計画の構成
2.計画の策定
 (1)背景と目的
 (2)これまでの主な取組みと成果
3.計画の位置付け及び目標年次
 (1)計画の位置付け
 (2)目標年次
4.対象とするみどりと役割
 (1)対象とするみどり
 (2)みどりの役割

1.豊中市の概要
 (1)みどりの変遷
 (2)広域的な位置付け
 (3)人口
 (4)地形・地質
 (5)植生
 (6)土地利用
 (7)用途地域
 (8)地域区分
 (9)市の特徴的なみどり
2.みどりを取り巻く社会動向
 (1)良好な都市景観づくりの重要性の増大
 (2)地球規模の環境問題の深刻化
 (3)生物多様性の保全に対する意識の高まり
 (4)少子高齢化の進展と魅力的なまちづくりへの関心の高まり
 (5)市民との協働による地域のみどりづくりの発展
 (6)防災・減災に対する意識の高まり
 (7)都市農地に期待する役割の顕在化
3.みどりの変化
 (1)みどりの分布状況
 (2)公園・緑地などの整備状況
4.取組みから見るみどり
 (1)既存のみどりの保全と育成
 (2)都市のみどりづくり
 (3)地域のみどりづくり
 (4)市民参加に基づくみどりのまちづくり
5.みどりに対する市民意識
 (1)みどりの満足度について
 (2)みどりの地域差について
 (3)住環境の質を高めるみどりについて
 (4)民有地の緑化について
 (5)みどりに関する活動について
6.役割から見るみどり
 (1)うるおいのある魅力的な地域をつくる(癒しや安らぎの創出・景観形成機能)
 (2)快適なくらしを支える(都市環境の形成機能)
 (3)生き物を育み自然を身近に感じる(生物多様性保全機能)
 (4)子育てや健康づくりを支える(レクリエーション機能)
 (5)交流を深め地域に貢献する場を生み出す(コミュニティ形成・市民活動の促進機能)
 (6)安全なくらしを支える(防災・減災機能)
7.みどりのまちづくりに重要な視点

1.基本理念
2.みどりの将来像
3.基本方針
4.計画の目標
5.みどりの配置方針
 (1)景観形成系統の配置方針
 (2)都市環境の形成及び生物多様性保全系統
 (3)レクリエーション及び市民交流系統の配置方針
 (4)防災・減災系統の配置方針
6.都市公園の整備及び管理方針
 (1)整備方針
 (2)管理方針

1.施策の体系
2.基本施策及び具体施策
 (1)受け継がれてきたみどりの保全や育成
 (2)都市のみどりや地域の身近なみどりの創出
 (3)みどりを活かした安全で快適なくらしの実現
3.重点施策
4.重点的な緑地の保全及び緑化を推進する地区
 (1)特別緑地保全地区
 (2)保全配慮地区
 (3)緑化重点地区

1.地域別のみどりのまちづくり
2.地域別の方針
 (1)北部地域
 (2)北東部地域
 (3)中北部地域
 (4)中部地域
 (5)西部地域
 (6)東部地域
 (7)南部地域

1.推進体制
 (1)各主体の役割
 (2)多様な主体との連携と協働
2.進行管理

1.第2次豊中市みどりの基本計画策定の経過
 (1)策定の流れ
 (2)第11期豊中市環境審議会
 (3)第11期豊中市環境審議会みどりの基本計画策定部会
2.豊中市みどりに対する市民意識調査
 (1)業務の目的と進め方
 (2)調査結果
3.モニター指標の一例
4.環境審議会への諮問
5.環境審議会からの答申
用語解説

概要版

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問合せ

環境部 公園みどり推進課
〒560-0022 大阪府豊中市北桜塚1丁目3番1号 豊中市公園管理事務所(大門公園内)
電話:06-6843-4121
ファクス:06-6845-5813

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで