道路の位置の指定等の手続きについて
ページ番号:101913536
更新日:2022年4月1日
建築物の敷地は、建築基準法第43条の規定により、同法第42条で定められる「道路」に接しなければなりません。
その「道路」として認められるものの一つとして同法第42条第1項第5号に「土地を建築物の敷地として利用するため、道路法、都市計画法、土地区画整理法、都市再開発法、新都市基盤整備法、大都市地域における住宅及び住宅地の供給の促進に関する特別措置法又は密集市街地整備法によらないで築造する政令で定める基準に適合する道で、これを築造しようとする者が特定行政庁からその位置の指定を受けたもの」と規定されています。これが『道路の位置の指定』です。
また、その土地が宅地造成等規制法の規制区域内で、造成を伴う場合には、併せて宅地造成の許可が必要となります。なお、道路の位置の指定を受けて、土地利用を図れる区域の面積は、都市計画法の開発許可の対象とならない500平方メートル未満の土地に限られています。
道路の位置の指定等の申請の手続きについて
手続きの流れ、添付図書の詳細については、「豊中市道路位置指定申請のしおり」をご確認ください。
また、道路の位置の指定の基準については、「豊中市道路位置指定基準」をご確認ください。
道路の位置の指定等の申請手数料
手数料については、一申請につき、77,000円です。
各種手続き様式
各種手続きの様式と記入例を掲載します。申請の際に、ダウンロードし書類の作成にご活用ください。
事前の調整
様式名 | 様式(Excel) | 記入例(PDF) | 添付図書一覧表 |
---|---|---|---|
様式第1-1号 |
様式(エクセル:19KB) | 記入例(PDF:99KB) | ― |
道路の位置の指定又は変更
様式名 |
様式(Excel) |
記入例(PDF) |
添付図書一覧表 |
---|---|---|---|
様式第2-1号 |
様式(エクセル:24KB) | 記入例(PDF:58KB) | 一覧(エクセル:13KB) |
私道の指定の変更又は廃止
様式名 |
様式(Excel) |
記入例(PDF) |
添付図書一覧表 |
---|---|---|---|
様式第2-2号 |
様式(エクセル:23KB) | 記入例(PDF:61KB) | 一覧(エクセル:13KB) |
その他
様式名 |
様式(Excel) |
記入例(PDF) |
添付図書一覧表 |
---|---|---|---|
委任状 | 様式(エクセル:18KB) | ― | ― |
様式第2-3号 |
― |
― |
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問合せ
都市計画推進部 開発審査課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第二庁舎5階
電話:06-6858-2425
ファクス:06-6854-9534
