このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

建築工事届及び建築物除却届

ページ番号:850507541

更新日:2025年10月31日

10平方メートルを超える建築物の建築または除却をする場合に、建築基準法第15条第1項の規定により、建築工事届または建築物除却届の提出が必要です。
提出いただいた情報は国土交通省において集計が行われ、建築着工統計として公表し利用されますので、必ずご提出をお願いします。

届出が必要な条件

建築物又は工事部分の床面積の合計が10平方メートルを超える建築物を建築(新築・改築・増築・移転)、または除却しようとする場合、建築主事を経由して、知事に届出を提出しなければなりません。
※10平方メートルは対象外ですが、10平方メートルに小数点以下の数値がある場合は届出の対象となります。
※除却工事を行う場合、本届出以外に「 建設リサイクル法に基づく届出」へも留意する必要があります。
 詳しくは、「建設リサイクル法に基づく届出」をご確認ください。

届出方法

建築物の建築を行う場合 および除却工事と建築工事を同時期に行う場合

建築確認申請と同時に、建築工事届(第四十号様式)を確認申請の申請先にご提出してください。

建築物の除却のみを行う場合(建替えを伴わない場合)

除却工事に着手する前に、建築物除却届(第四十一号様式)を豊中市に提出してください。

届出様式

様式のダウンロードは、大阪府ホームページから可能です。
※提出時期によって建築工事届・建築物除却届の様式が変更されている場合がございます。
必ず最新版の様式をご使用ください。

提出方法

インターネットで届出をする場合(電子申込)

以下のリンクフォームからご提出ください。
※事前に様式に記入済の届出電子ファイルのご準備が必要です。

窓口で届出をする場合

受付場所:豊中市役所第二庁舎5階 建築審査課 管理係
受付時間:午前9時から午後5時15分
※控えが必要な場合、正本と副本の2部をご持参ください。

郵送で届出をする場合

郵送先
〒560-8501大阪府豊中市中桜塚3-1-1 豊中市役所第二庁舎5階
都市計画推進部 建築審査課 管理係
※控えが必要な場合、正本と副本の2部と返信用封筒(宛先記入・必要切手貼付)を同封ください。

根拠法令

建築基準法第15条
建築基準法施行規則第8条

お問合せ

都市計画推進部 建築審査課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号
電話:06-6858-2417
ファクス:06-6854-9534

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

ページの先頭へ戻る