建築物の耐震診断補助制度
ページ番号:197176471
更新日:2024年4月1日
お知らせ
書類は窓口にご提出のほか、郵送や豊中市電子申込システムで提出することができます。
(事前に建築審査課管理係までお問合せください。)
令和3年度(2021年度)より耐震診断の補助金の代理受領ができるようになりました。
耐震診断とは
耐震診断とは、建築物の図面や実地調査で、柱・梁・壁・基礎等の形状、バランス、材料などを把握し、計算に基づいて大地震による倒壊の可能性を数値で示すことです。
耐震診断の結果は耐震改修の設計を行う際の基礎資料となります。耐震診断の実施には専門知識が必要ですので、構造種別に応じて専門の耐震診断技術者に依頼してください。
補助制度の内容
1.補助対象者
個人または法人の建物所有者(区分所有建物の場合は管理組合)
2.補助対象建築物及び補助額
補助対象建築物は、豊中市内の昭和56年(1981年)5月31日以前に建築された以下のもの
〈木造住宅〉
補助対象建築物 | 補助額 |
---|---|
一戸建て住宅、併用住宅(延べ面積の2分の1以上が住宅)、 |
(1)から(3)のうち最も低い額 |
〈木造住宅以外〉
補助対象建築物 | 補助額 | |
---|---|---|
(ア) | (イ)(ウ)以外の現に居住する住宅 |
(1)と(2)のうち低い方の額 |
(イ) | 耐震改修促進法第14条に規定する |
(1)と(2)のうち低い方の額 |
(ウ) | 緊急交通路の沿道建築物のうち耐震改修促進法施行令 |
(イ)と同じ |
2.内容の詳細及び要綱
豊中市既存民間建築物耐震診断補助制度のご案内(PDF:106KB)
補助制度の内容や要件についてのご案内の資料です。詳細はこちらをご覧いただきますようお願いいたします。
豊中市既存民間建築物耐震診断補助金交付要綱
手続きについて
耐震診断の着手(契約)の前に、手続きが必要です。
すでに耐震診断に着手(契約)した場合は補助対象外です。
年度途中で予算に達した場合は受付を終了する場合があります。
1.事前相談(窓口相談カードの提出)
始めに、事前相談として窓口相談カードを建築審査課へ提出してください。
すでに耐震診断技術者が決定している場合は、補助金交付申込と同時のご提出も可能です。
事前相談については、こちらのページでご案内しています。
2.申込
手続きの流れや方法、必要書類についての詳細資料です。
手続きの際は必ず内容をご確認ください。
耐震診断技術者について
耐震診断の補助をご利用の場合は、以下の資格を持った耐震診断技術者に依頼してください。
1.木造住宅
以下のいずれの条件も満たす者
(1)一級建築士または二級建築士または木造建築士
(2)一般財団法人日本建築防災協会が平成24年度以降に主催する木造耐震診断資格者講習の受講修了者
または
大阪府建築士会が平成24年度以降に主催する既存木造住宅の耐震診断・耐震改修講習会の受講修了者
2.木造住宅以外
以下のいずれの条件も満たす者
(1)一級建築士または二級建築士
(2)建築物の耐震改修の促進に関する法律施行規則第5条第1項に規定する者
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ