北部地域の公共交通に関する意見交換会
ページ番号:775676542
更新日:2025年4月8日
北部地域の公共交通に関する意見交換会を開催します
市では、市内の公共交通等の改善の考え方と実施する施策をまとめた「豊中市公共交通改善計画」を令和7年(2025年)3月に見直し、鉄道駅やバス停から半径300m圏外の地域を「交通支援検討地域」と定義し、勾配がきつい等の状況により移動が困難となっている地域において、買い物や通院等の日常生活を支えるため、公共交通の導入を検討しています。
今回、市北部地域(蛍池小学校区、刀根山小学校区、桜井谷小学校区、野畑小学校区)の「交通支援検討地域」において、新たな公共交通を導入するため、市民のみなさんと意見交換会を開催します。
ぜひ、お誘いあわせの上ご参加ください。
交通支援検討地域の状況
意見交換会について
小学校区毎に会場設定をしておりますが、どの会場にお越しいただいてもかまいません。
事前予約は不要です。
日時・場所
刀根山小学校区
日時:令和7年(2025年)5月13日(火曜)14時~15時
場所:刀根山蛍池会館(豊中市刀根山6‐9‐60)
蛍池小学校区
日時:令和7年(2025年)5月15日(木曜)14時~15時
場所:蛍池公民館(豊中市蛍池中町3‐2‐1‐501 ルシオーレビルA棟5階)
桜井谷小学校区
日時:令和7年(2025年)5月19日(月曜)14時~15時
場所:桜井谷会館(豊中市柴原町3‐11‐35)
野畑小学校区
日時:令和7年(2025年)5月20日(火曜)14時~15時
場所:永楽荘会館(豊中市永楽荘1‐5‐30)
豊中市公共交通改善計画
「豊中市公共交通改善計画」については下記ページをご覧ください。
お問合せ
都市基盤部 交通政策課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第二庁舎4階
電話:06-6858-2345
ファクス:06-6854-0492
