平成29年(2017年)3月「豊中市公共施設公民連携手法の選定に関する基本指針」の策定について
ページ番号:200850239
更新日:2023年11月13日
本指針は、公民連携手法の導入・検討に関する本市の基本的な考え方や、具体的な検討手順・検討体制などについて明らかにすることを目的とするものです。
公共施設の整備や運営方法の見直しを行う際には、本指針に定める内容に基づき、公民連携手法の導入に関する検討を行うものとします。
※令和5年(2023年)7月 国の「多様なPPP/PFI手法導入を優先的に検討するための指針」及び「 PPP/PFI手法導入優先的検討規定策定の手引」の改訂を受け、本指針の内容を見直し、一部改訂しました。
※令和5年(2023年)11月 検討結果の公表方法と様式を新たに定めたことにより、本指針を一部改訂しました。
豊中市公共施設公民連携手法の選定に関する基本指針 令和5年(2023年)11月改訂版(PDF:1,462KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
お問合せ
財務部 資産管理課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第二庁舎4階
電話:06-6858-2330
ファクス:06-6858-8647
