このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

都市計画原案の縦覧のお知らせ(北部大阪都市計画生産緑地地区の変更について)

ページ番号:212352340

更新日:2025年8月18日

生産緑地地区の都市計画変更を行うにあたり、都市計画原案の縦覧を行います。
また、この案に対する意見書の受付も行います。

縦覧している都市計画原案

北部大阪都市計画生産緑地地区の変更

縦覧期間

令和7年(2025年)8月19日(火曜)から令和7年(2025年)9月8日(月曜)

意見書の提出

市民等(※)は縦覧期間内に豊中市長に意見書を提出することができます。意見書の様式は特に定めていませんが、次の事項を記入して下記の提出先まで持参又は郵送、電子メール、豊中市電子申込システムのいずれかの方法でご提出ください。

1. 住所
2. 氏名
3. 市内に住所を有しない場合は市民等であることの説明
4. 意見

※豊中市土地利用の調整に関する条例(平成16年豊中市条例第31号)第2条第4号
市民等:市内に住所を有するもの、市内に事務所又は事業所を有する個人及び法人その他の団体、市内に存する事務所又は事業所に勤務する者、
    市内に存する学校に在学する者、市税の納税義務者その他本市の土地利用に関する施策に利害関係を有する者。

豊中市電子申込システムはこちら(8月22日(金曜)20時から8月23日(土曜)9時までの間はサーバー機器メンテンナンスのため、ご利用いただけません。)

縦覧場所、意見書の提出先及び問合せ先

豊中市都市計画推進部都市計画課(市役所第二庁舎4階)
〒561-8501
豊中市中桜塚3丁目1番1号
電話:06-6858-2089

意見書に対する市の考え方の公表

提出された意見書につきましては、個別に回答は行わず、意見書の要旨及びこれに対する市の考え方や検討の結果をとりまとめ、公表します。
公表内容については、都市計画課(市役所第二庁舎4階)及び市のホームページでご覧になれます。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。 Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)

お問合せ

都市計画推進部 都市計画課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第二庁舎4階
電話:06-6858-2089
ファクス:06-6854-9534

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

ページの先頭へ戻る